能登半島地震 身近な写真を残したい

2025年7月1日放送 12:20 - 12:27 NHK総合
みみより!解説 (みみより!解説)

きょうのテーマは「能登半島地震 身近な写真を残したい」。去年元日に発生した能登半島地震から今日で1年半。被災地で行われている写真の保存について解説。写真は津波や豪雨などで水に浸かったままにしておくと劣化してしまう。そこで被災した写真を残す為のボランティア活動が行われている。写真洗浄ボランティア団体「あらいぐま能登」は去年8月から活動、これまでおよそ30回の写真洗浄会を開催している。代表の福井圭一さんは、活動を続けることで人の輪も広がり復興にもプラスになっていると思うと話している。
こうした写真を集めて保存し、地域の記録として活用していこうという取り組みもある。今年5月珠洲市にオープンした「スズレコードセンター」。展示されているのはこの地域で長年営まれてきた日常の光景。デジタル化した写真を地区ごとに整理し、被災する前の様子を紹介。住民などが参加・交流できる場を目指している。


キーワード
東日本大震災珠洲(石川)平成30年7月豪雨令和6年 能登半島地震西海一紗あらいぐま能登スズレコードセンター

TVでた蔵 関連記事…

復興支援に込めた思い 田中碧(26)輪島市訪問 (news every. 2025/7/4 15:50

巨大テックに挑む“和製AI” (モーサテ 2025/7/4 5:45

計254人犠牲の空襲から80年 追悼の献花 (列島ニュース 2025/7/2 14:05

二重被災のふるさと 港から復興へ (列島ニュース 2025/7/2 14:05

二重被災のふるさと 港から復興の一歩を (列島ニュース 2025/7/2 14:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.