自衛隊 創設70年 防衛大学校 進む指導の見直し

2024年7月15日放送 7:08 - 7:14 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (特集)

今月で創設から70年の節目を迎えた自衛隊。ここ数年、ハラスメントなどの不祥事が相次ぎ、先週には200人以上が処分されるなど組織が大きく揺らいでいる。こうした中、将来の幹部自衛官を育成する防衛大学校では、これまでの指導のあり方を見直す動きを進めている。神奈川県横須賀市にある防衛大学校では、1年生から4年生までおよそ2000人が集団生活を送っている。ことしも500人を超える新入生が入学した。防衛大では今、学生の指導を巡り大きな変化を迫られている。きっかけの一つが、自衛隊で次々と明らかになっているハラスメントの問題。元陸上自衛官の五ノ井里奈さんが性暴力の被害を実名で訴え、防衛省が実態調査を行うなど、ハラスメントの根絶が急務となっている。こうした中、防衛大で見直しを始めたのが「学生間指導」と呼ばれる上級生による下級生への生活指導。「学生間指導」は将来の幹部自衛官としての指導力などをはぐくむため、70年前に防衛大が創設されて以来、一貫して行われている。以前は1年生だけが行っていた廊下などの共用部の掃除。上級生は時にどなりつけるなど、一方的に指導するだけだったが、ことしからは一緒に行って手本を見せるように変えた。一方で、国を防衛する自衛隊の任務は変わることはない。安全保障環境が厳しさを増し「有事」という言葉も使われる中、部下の命を預かる幹部自衛官には厳しさも求められている。今の時代に求められる指導のあり方とは何か。学生たちは定期的に議論を交わし、答えを模索し続けている。


キーワード
自衛隊防衛大学校横須賀(神奈川)五ノ井里奈

TVでた蔵 関連記事…

栃木 佐野 ”大地震で集落孤立”想定 住民救助の… (首都圏ニュース845 2025/5/13 20:45

(1)元レスリング五輪選手(54) (家、ついて行ってイイですか? 2025/5/11 20:50

防衛白書の素案 中国の軍事活動に懸念 (ニュース・気象情報 2025/5/10 5:00

受給額はいくら?“年金の現実” (イット! 2025/5/6 15:45

日本・インド防衛相会談 自衛隊とインド軍 協議… (ニュース・気象情報 2025/5/6 5:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.