落雷増加…家電製品を守る方法は?/自治体で広がる”防災カタログギフト”って?/自治体で広がる「キッチンカー」炊きだし出動

2024年9月19日放送 9:12 - 9:19 日本テレビ
DayDay. FOCUS

気象庁のホームページでは「雨雲の動き」で雨雲や雷雲の情報を得ることができるという。「雷サージ」には家中の電化製品のコンセントを抜いたり、雷サージを防ぐコンセントなどを取り付けるといった対策があるとのこと。こうした災害への備えとして、自治体では「防災カタログギフト」という取り組みが広がっており、住民が必要な防災グッズを選べるとのこと。また江戸川区は日本キッチンカー経営審議会と防災協定を結び、災害時にキッチンカーによる炊き出しを要請できるようにしたという。今後は金曜日までが暑さのピークで、週明けから猛烈な残暑は収まってくる見通しとのこと。


キーワード
滋賀県茨城県気象庁 公式ホームページ雷注意報高崎市(群馬)福岡市(福岡)新潟県水戸市(茨城)伊勢崎市(群馬)佐野市(栃木)大阪府東京都雷サージ珠洲市(石川県)熱中症文京区在宅避難中央区世田谷区江戸川区令和6年 能登半島地震雷サージ付省エネタップ2個口えふくり日本キッチンカー経営審議会

TVでた蔵 関連記事…

4月・5月から増加 落雷被害 実態は (午後LIVE ニュースーン 2025/4/24 16:05

気象情報 (ゴゴスマ 2025/4/24 13:55

かき氷店が営業開始を”前倒し”/週末の日本列島 … (ひるおび 2025/4/21 10:25

気象情報 (サタデーLIVE ニュース ジグザグ 2025/4/19 11:55

春の紫外線 9月並みの対策を/日焼け止め 塗り方… (Nスタ 2025/4/18 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.