サンデーLIVE!! 注目ニュース この後どう動く?
イオンでは何も買わなくても居座ることに関して大歓迎だとしている。名古屋工業大学・平田晃正教授らのグループは、熱中症搬送者数予測サイトを9日から公開していて、過去の熱中症搬送者データ、最新気象データ、暑さ慣れから、1週間先までの熱中症搬送者数を予測している。東京の去年6〜9月の熱中症搬送者数のグラフを見ると、予測値と実測値がかなり近いことがわかる。1週間の東京の予測を見ると、今日は20人だが、17日から急激に増えている。ウェザーニュースによると関東甲信では17日に梅雨明け発表の可能性があるという。予測データの実用化も進んでいる。名古屋市は救急隊を効果的に運用していて、予測の数が多いときは患者の受け入れ体制を整えることが出来る。また学校にデータ提供も行っていて、体育の授業や屋外でのイベントの判断材料に繋がるかもしれない。。現在の公開は8都道府県だけだが、順次対象を拡大予定。野村は「平田教授らの研究論文を見ると、暑さに慣れていない時期のほうが真夏よりも2倍の熱中症の可能性があるとか、若者は当日の暑さが影響するが、高齢者は前3日間の影響が熱中症につながりやすいとされている。これまで気象庁などから出ている当日のデータだけでなく、過去の色々な数値を使って今回予測されている」などとコメントした。