被爆2世・吉川晃司の思い 広島原爆投下から80年

2025年8月6日放送 12:06 - 12:14 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル NEWSドリル

今年は広島・長崎に原爆が投下されて80年。1945年8月6日午前8時15分、歴史上初めての原子爆弾が広島の街に投下された。たった1発の爆弾が半径2km以内の市街地を焼け野原にした。記録ではその年のうちに約14万人が犠牲になったとされている。その20年後の1965年に生まれた吉川晃司さんは原爆の爪痕を感じずに育ってきた。大人になってから祖父母が原爆ドームの川を挟んで真向かいに料理旅館を経営していたことを知ったという。平和公園には原爆が投下される前、約4400人が暮らしていた中島地区があった。かつては広島一の繁華街で多くの人たちの営みがあった。吉川さんの祖父母は中島地区で「吉川旅館」を経営していたが、戦況悪化に伴い吉川家は疎開したという。吉川さんは40代の頃、父親が入市被爆者だということを知った。入市被爆者とは原爆投下から2週間以内に爆心地から約2km以内に入った人のことを言う。吉川さんは「被爆2世と言われたのも大人になって人に言われた。あまり意識もしていなかった。父が人生そろそろ終焉を迎えるころという意識を持った時に何か話しておきたいと思ったのかなと」と話した。吉川さんは今、音楽活動などを通じ平和への思いを積極的に発信している。そのきっかけは忌野清志郎さんだという。吉川さんは「直接的な言葉で浴びせるとみんな引いていく。それをどういうふうにエンターテインメントという形にして届けるかというのも技なんだろうなとか」と話した。吉川さんはある曲を作ったことで平和への思いをさらに強めることになった。


キーワード
テレビ朝日広島ホームテレビ忌野清志郎広島平和記念碑(原爆ドーム)広島平和記念式典広島市公文書館還暦米国戦略爆撃調査団長崎県中区(広島)広島平和記念公園中島地区(広島)平和記念公園レストハウス吉川旅館OKショーラー吉岡信一

TVでた蔵 関連記事…

NEXT (報道ステーション 2025/10/15 22:09

気象情報 (報道ステーション 2025/10/15 22:09

プレゼントのお知らせ (相棒 season 24 2025/10/15 21:00

W杯5度制覇“サッカー王国”日本が挑む (羽鳥慎一モーニングショー 2025/10/15 8:00

デン助人形 (開運!なんでも鑑定団 2025/10/14 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.