覚えていますか? 昭和・平成のGW大行列

2025年5月5日放送 8:56 - 9:00 フジテレビ
サン!シャイン ニュースのKEYボード

ゴールデンウィーク後半のおととい4日、神奈川・平塚市のひらつかタマ三郎漁港では釣りを楽しむ家族連れで賑わっていた。茅ヶ崎市から遊びにきた家族は、釣った魚を素揚げにして食べると話した。飛び石連休で物価高も重なり、遠出を避けたという方も多くいた。横浜市の臨港パークも家族連れで賑わっていた。東京は多くの人達で混雑していて、のぞみでは満席が相次いだ。きょうは各交通機関でUターンラッシュがっピークを迎えた。ゴールデンウィークの大混雑の始まりは1961年。1971年には新宿駅で夜行列車を待つ乗客たちの人だかりがホームにまで広がった。1980年の上野駅では窓から乗り込む乗客の姿もみられた。


キーワード
フジテレビジョンのぞみ東海道新幹線上野駅山陽新幹線新宿駅臨港パーク横浜市(神奈川)品川区(東京)平塚市(神奈川)ゴールデンウィークひらつかタマ三郎漁港戸越銀座商店街東京駅

TVでた蔵 関連記事…

「海の駅」に行列!鮮魚がお得 直売会に行列!… (DayDay. 2025/7/29 9:00

「海の駅」とれたて鮮魚直売会 小魚の”無料つめ… (news every. 2025/7/28 15:50

鮮魚が格安!?大行列の「直売所」 (イット! 2025/6/9 15:45

水に浮く車で水害対策 (ワールドビジネスサテライト 2025/6/5 22:00

専用シート装着で車が救命ボートに!? (シューイチ 2025/3/9 7:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.