解説 ”概算金”アップで新米値上がりは? 専門家「さらに高騰の可能性も…」

2025年8月20日放送 16:56 - 17:01 フジテレビ
イット! (ニュース)

新米価格の値上がりについて流通経済研究所の折笠俊輔が解説。JAから米農家への前払金が7月時点の見込みに比べて大きく上昇している。JA全農山形のつや姫は一俵あたり3万1000円で昨年度より59%上昇、JA全農にいがたのコシヒカリは一俵あたり3万円と昨年度より76%上昇している。要因としては高温障害や水不足、カメムシの大量発生など業界全体で不安感がある中で集荷競争が激化している。今後は東北や北海道で稲刈りが終わり、これが大不作となるとさらに価格が上がる予想。備蓄米はこのまま継続販売すれば年内にはなくなるとみられる。コメ増産体制に入ったが、すぐに価格することはない。


キーワード
つや姫コシヒカリ流通経済研究所全国農業協同組合連合会新潟県本部カメムシ農業協同組合北海道小泉進次郎全国農業協同組合連合会 山形県本部

TVでた蔵 関連記事…

随意契約による備蓄米 “来月以降も販売認める” (NHKニュース7 2025/8/20 19:00

ニュースの“ハテナ” 新米価格 専門家の予想は? (NHKニュース おはよう日本 2025/8/19 7:00

ニュースの“ハテナ” 新米価格 専門家の予想は? (NHKニュース おはよう日本 2025/8/19 6:00

”コメ担当大臣”小泉農水相生出演/5kg5000円超も… (イット! 2025/8/15 15:45

新米の収穫開始 ”茶わん1杯”いくら?/新米の収… (news every. 2025/8/13 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.