解説 家計の投資が過去最大 円安の構造的要因にも?

2025年6月27日放送 23:42 - 23:44 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト WBS Quick

経済ジャーナリスト・後藤達也の解説。資金循環統計は主要部門に分けお金がどう動いているか全体を見たような統計。注目ポイントは家計部門の投資が増えている話。1年前に新NISAが始まり4、50代も投資を始める人が増えている。特に投資信託の買い越しが多い。海外志向が強まりすぎると円安に歯止めがかからなくなるリスクも指摘されている。


キーワード
資金循環統計少額投資非課税制度

TVでた蔵 関連記事…

家計金融資産 2194兆円 (ワールドビジネスサテライト 2025/6/27 23:00

個人金融資産2230兆円 (ワールドビジネスサテライト 2025/3/21 23:00

解説 日本国民の株・投信増 48兆円 「貯蓄から… (ワールドビジネスサテライト 2025/3/21 23:00

個人保有の金融資産 減少も高水準続く (NHKニュース おはよう日本 2024/12/19 6:00

個人保有の金融資産 減少も高水準続く (NHKニュース おはよう日本 2024/12/19 5:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.