訪日客でにぎわう下町に日本一長い商店街が誕生

2024年11月21日放送 11:14 - 11:19 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル ピックアップNEWS

きのう浅草の国際通り沿いにある4つの商店街が連携し、新たに「東京国際通り振興会」が発足した。これまで日本一だった大阪の天神橋筋商店街の約2.6kmを抜いて約3kmの日本一長い商店街となった。連日海外からの観光客などで賑わう浅草。その賑いを商店街に取り込もうというのだ。北の起点となるのは下町の情緒を残す三ノ輪。この周辺は明治の女流作家・樋口一葉の代表作「たけくらべ」の舞台となった神社などがあり、レトロな雰囲気が楽しめるエリア。南に歩くと見えてくるのが「浅草ビューホテル」などがある商店が集中するエリア。かつて松竹歌劇団が本拠地とした「浅草国際劇場」があったことから「国際通り」という名前がついたとされている。2005年に「つくばエクスプレス」が開業し、国際通りに駅ができると新たな浅草の玄関口として飲食店などの激戦区になったという。さらに歩くと行列店を発見。昭和17年創業の「パンのペリカン」だ。毎日食べられる飽きのこない味にこだわり、時代を超えて愛されてきた。今ではSNSを見た外国からの観光客も訪れる。さらに商店街の南に位置する蔵前は多くの若い人たちが新たに店を出しているいま注目のエリアだ。2017年にオープンした洋服店「木宮商店」の店長は「新旧一緒になっていて昔から商売されている方々も新しく入ってくる人たちを温かく迎え入れてくれる。」と話す。美術倉庫をリノベーションしたカフェ「safn°」の一番人気はむっちり系プリンの上に乗った甘いバニラアイス、濃厚でほろ苦い抹茶ソースがかかった「濃厚抹茶プリンアフォガード 抹茶ソース」だ。今回それぞれ特色がある商店街が一つになることで地域の活性化につなげたいという。


キーワード
朝日新聞社つくばエクスプレス浅草ビューホテル樋口一葉松竹歌劇団天神橋筋商店街パンのペリカンもんじゃ大阪府南千住(東京)蔵前(東京)三ノ輪(東京)三ノ輪駅千束稲荷神社フィリピン国際通り浅草(東京)たけくらべ浅草国際劇場木宮商店safn°東京国際通り振興会浅高 鉄板料理焼肉 もんじゃ濃厚抹茶プリンアフォガード 抹茶ソース

TVでた蔵 関連記事…

浅草のホテルで運転士体験 (ZIP! 2025/8/25 5:50

超人気企画「今昔さんぽ」東京編 世界の浅草 謎… (イット! 2025/8/13 15:45

16位 おにぎり金太郎 (出没!アド街ック天国 2025/1/18 21:00

“日本一の長さ”陥落も 魅力的な天神橋筋商店街/… (大下容子ワイド!スクランブル 2024/11/21 10:25

プロが教える!バイキング術 定番メニューで簡… (ZIP! 2024/10/11 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.