話題 墓じまい倍増…何で選ぶ?令和のお墓事情

2025年10月3日放送 10:05 - 10:09 フジテレビ
ノンストップ! ノンストップ!サミット

令和のお墓事情。墓じまいなどについて徹底討論。お盆や秋のお彼岸で親族と集まる中、お墓で悩んだ人も多いかもしれない。実は様々な理由から墓じまいが増加。数にするとこの10年で約2倍に増えたという。そもそも墓じまいとは古い墓を撤去し更地にして使用権を返却、そして、遺骨をお引越しして新たに納骨すること。墓じまいを行う理由についてある調査の結果をみてみると最も多かったのは「お墓が遠方にある」次いで「お墓の継承者がいない」「維持費」などが挙げられていた。実際に街のインタビューでは「お墓に入れてほしくない。主人のところに入りたくない(墓じまいしたい)」など意識している人が多い印象があった。葬儀とお墓のコンサルタント・吉川美津子さんは「亡くなると~家のお墓に入りその墓が子々孫々守られて次世代につないでいくというのが今までのスタイル。自分の生まれた土地を離れて都市部とか別のところに暮らしている。そもそも継ぐ人がいない。いま考え方が変わってきている」などコメント。


キーワード
高橋英樹秀和システムお盆浜松(静岡)伊豆(静岡)秋田県埼玉県いいお墓鎌倉新書お彼岸墓じまい図解入門業界研究 最新 葬儀業界の動向と仕組みがよ〜くわかる本

TVでた蔵 関連記事…

外国人急増で増える「土葬」“ハードル”も (日曜報道 THE PRIME 2025/8/17 7:30

増える「墓じまい」どうする? (news every. 2025/8/14 15:50

課題解決するプロジェクトが決定 (田村淳のTaMaRiBa 2024/10/28 3:13

墓じまいを解決するAI作ります (田村淳のTaMaRiBa 2024/10/28 3:13

墓じまいを解決するAI作ります (田村淳のTaMaRiBa 2024/10/28 3:13

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.