読売ジャイアンツ 日本シリーズV9までの軌跡

2025年5月13日放送 21:41 - 21:46 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団 (開運!なんでも鑑定団)

読売ジャイアンツは巨人大鵬卵焼きとして昭和の子どもから人気を博していた。ミスタープロ野球・長嶋茂雄、世界のホームラン王・王貞治を擁し球史に残る9年連続で日本一に輝いた。高度経済成長真っ只中の1965年・昭和40年のことで、リリーフ投手・宮田征典は名前が呼ばれるのが8時半ごろだったことから8時半の男との異名も付いた。昭和41年は前年にドラフト会議が導入されると1位指名された堀内恒夫が開幕13連勝など16勝をあげて防御率1.39という成績で沢村賞を受賞した。昭和42年は赤い手袋がトレードマークの柴田勲が自己最多の70盗塁を上げている。昭和43年は高田繁がドラフト1位で入団し塀際の魔術師との異名をもつ守備力で名を馳せた。昭和44年は金田正一が前人未到の400勝をあげている。そして、昭和48年は阪神に0.5ゲーム差をつけられる中甲子園での直接対決を9-0で制し、日本シリーズは堀内が投手ながら2本の本塁打を放つ活躍を見せ南海を4-1で勝利している。日本シリーズの連覇記録はV9をのぞけば4連覇が最長記録となっている。そして、依頼品であるV9のボールは川上監督に加え、長嶋茂雄・王貞治ら21名のサインが書かれている。


キーワード
読売巨人軍阪神タイガースザ・ビートルズ中島みゆき長嶋茂雄阪神甲子園球場真赤な太陽阪急ブレーブス南海ホークスアポロ11号吉田孝司川上哲治高田繁卵焼きロッテオリオンズ王貞治柴田勲土井正三高橋一三大鵬堀内恒夫宮田征典金田正一日本シリーズ1973日本シリーズ1965日本シリーズ1966日本シリーズ1967日本シリーズ1968日本シリーズ1969日本シリーズ1970日本シリーズ1971日本シリーズ1972高橋善正上田武司瀧安治V9

TVでた蔵 関連記事…

武田鉄矢 語る「間合い」 (サン!シャイン 2025/7/9 8:14

プロ野球試合結果 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/9 6:30

伊集院と中根アナが東京ドームで野球観戦 (伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」 2025/7/9 1:30

3年ぶり山形 劇的サヨナラ打 (スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜 2025/7/8 23:55

巨人vs中日 初勝利へ ルーキー金丸夢斗 “7度目… (news zero 2025/7/8 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.