財務長官“口先介入” 日経平均 ↓600円超

2025年8月14日放送 22:38 - 22:41 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

アメリカの政策金利について、ブルームバーグテレビのインタビューに答えたベッセント財務長官は「9月に0.5%の利下げから始めて、一連の利下げを実施できるだろう。(政策金利は)1.5%~1.75%低い水準にあるべきだ」と発言。FRBは5会合連続で利下げを見送り、政策金利の誘導目標を4.25%~4.5%としている。ベッセント氏は「過度な金融引き締めだ」と指摘し、9月のFOMCで通常の2倍にあたる0.5%の利下げを要求した。ベッセント氏の矛先は日銀にも向けられ、「彼らは後手に回っている。利上げすることになるだろう」などと日本の金融政策について異例の言及を行った。口先介入ともいえるこうした発言を受けて外国為替市場では日米の金利差縮小が意識され、円買い・ドル売りで反応。ドル円相場は1円以上、円高ドル安が進んだ。きょうの日経平均株価は大幅に下落し、終値はきのうより625円安い4万2649円だった。


キーワード
ブルームバーグテレビジョン日本銀行東京証券取引所日経平均株価東京株式市場連邦準備制度理事会連邦公開市場委員会会合植田和男スコット・ベッセント

TVでた蔵 関連記事…

日経平均 史上最高値を更新 (news every. 2025/10/20 15:50

日経平均初の4万9000円台 (Nスタ 2025/10/20 15:49

経済 “高市政権”期待か 株価上昇 (イット! 2025/10/20 15:42

経済情報 (ニュース・気象情報 2025/10/20 15:00

経済情報 (ニュース・気象情報 2025/10/20 14:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.