輪島市 被災者のための相談会

2025年5月13日放送 13:09 - 13:11 NHK総合
列島ニュース 金沢局 昼のニュース

能登半島地震で被災した人たちの困りごとに対応しようと、専門家などが個別に話を聞く相談会が輪島市で開かれた。この相談会は生活の再建のための様々な支援策について、被災した人たちにわかりやすく説明しようと開かれた。輪島市役所の特設会場では、行政書士などが対応にあたり、それぞれのブースに分かれて被災した人たちから話を聞いていた。このうち輪島市内に住む70代の男性が住宅の再建について応急修理制度はいつまで利用できるのか訪ね、担当者から今年の12月31日までの工事完了が必要ですとの説明を受けた。このような相談会は去年2月以降、石川県内で120回開催されている。被災した人たちのために電話での相談窓口も設置していて、電話番号は0570-090-110。相談は平日の午前9時から午後4時45分まで受け付けている。


キーワード
総務省輪島市(石川)令和6年 能登半島地震輪島市役所石川行政評価事務所

TVでた蔵 関連記事…

栃木 佐野 ”大地震で集落孤立”想定 住民救助の… (首都圏ニュース845 2025/5/13 20:45

日本赤十字社全国大会 皇后さまなど出席 (ニュース・気象情報 2025/5/13 15:00

愛子さま初の被災地訪問で能登へ (ストレイトニュース 2025/5/13 11:20

愛子さま 被災地・能登へ (ZIP! 2025/5/13 5:50

愛子さま18日から能登半島訪問 (Oha!4 NEWS LIVE 2025/5/13 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.