情報ライブ ミヤネ屋 (ニュース)
きょう東京都心では最高気温35℃を超え観測史上最多となる8月で14回目の猛暑日となった。きょうも全国の104地点で猛暑日となる中、北海道・札幌市の信濃小学校では一足早く始業式を迎えた。北海道では異常な暑さが続いていて先月、北見市で39.0℃を記録。しかし、札幌市内の公立学校のエアコン設置率はわずか2割弱。おととい沖縄県勢15年ぶりの夏の甲子園優勝の快挙を果たした沖縄尚学。きのう那覇空港では選手たちを大勢の地元住民が祝福。埼玉・鳩山町では39.4℃、所沢市で39.2℃を観測するなど危険な暑さに。西武園ゆうえんちでは水かけイベントを開催。香川・高松市では泡フェスが行われ子どもたちは大はしゃぎ。こうした中、熱中症の救急搬送も相次いでいる。搬送された70代の男性は30分ほど倒れていたという。今、急増しているのが蓄積型熱中症。疲れや脱水が少しずつ積み重なり数日後に症状が表れるもので、体のだるさや食欲不振などから夏バテと勘違いされやすい。
