運動なし!コンビニ商品食べるだけで痩せる!?

2025年11月15日放送 21:06 - 21:31 TBS
熱狂マニアさん! 3大コンビニダイエットマニアvs芸能人

まずは脂質減のメニューでスタート。1日目の昼食はファミリーマート「いか七味焼き」を使用したリゾット。脂質が低いイカを使うことがポイント。夕飯はセブン-イレブン「砂肝の炭火焼」を使用した「砂肝とブロッコリーと卵のガーリック炒め」。脂質が低く、咀嚼が多いため満腹中枢が刺激される。1日目は3食合わせて脂質33g、1100kcal。2日目の昼ご飯は「えびたらドリア」。コンビニのえびピラフにファミリーマート「銀だらの西京焼き」、ほうれん草を混ぜてスライスチーズをのせて温めれば完成。夕飯は豚バラ肉の代わりにローソン「炭火焼サラダチキン 旨塩」を使ったお好み焼き。現在の体重は-0.6kg。
ここからは糖質にポイントを絞る。ファミリーマート「炭火焼やきとり」を使用する。ポイントは糖質であるご飯をしっかり食べること。「炭火焼やきとり混ぜご飯」はたったの438kcal。昼食もがっつりお米を使った、ご飯にコンビニのチャーシューなどを乗せた「ラーメン屋さんのまかない丼」と「野菜のメンマ和え」。セブン-イレブン「しっとり焼豚切落し」は脂が少なくカロリーが低いため、卵と米をプラスしても431kcal。夜は高橋みなみさんの旦那さんの誕生日パーティーがあったが、ご馳走には手を付けずに帰宅した大家。夕飯は「たこ焼き茶漬け」。白だしでお茶漬けにするのがポイント。この日の摂取カロリーは1320kcalだった。4日目の朝は「ブリトーハム&チーズ」にお米を追加した「お米入りブリトー」。昼は釜揚げしらすと厚焼き玉子を使用した「厚焼き玉子のしらす丼」。
5日目からは「PFCダイエット]。不足しがちなタンパク質を摂って代謝をアップさせる。朝はローソン「ブランパン」に野菜と生ハムを挟んだ「ブランパンサンド」。生ハムはタンパク質が多くダイエットにおすすめだとのこと。昼食はサラダチキンと鮭をほぐした「鶏と鮭の白出汁茶漬け」。夕食はファミリマート「とうふそうめん風」を使った「高タンパク和風パスタ」。この日は3食あわせて約1220kcalだった。ここまでで-1.7kg。
残りの5日間はむくみ解消メニューも追加で最後の追い込みをかける。6日目のお昼はコンビののほっけを使用した「ほっけのちゃんちゃん焼き」と「キムチ冷や奴」。むくみを取るためのマニアさんおすすめ食材がブルーベリーをおやつに食べた。夕食は生簀料理屋だという実家の、店の厨房でレタスと砂肝を使ったサラダを作った。7日目はローソンのからあげクンに甘酢を絡めて作った「からあげクンの甘酢丼」。酢を使うことで、むくみ解消のほか血糖値の上昇を緩やかにしてくれる。9日目の朝食は「とうふそうめん風」に「中華丼の具」を乗せ、タンパク質が豊富で満腹中枢も刺激できる「たこぶつ」を混ぜた「高タンパク あんかけ焼きそば風」を食した。最終日最後のメニューは「高タンパクチャーハン風炙り豆腐」。崩した豆腐に「蒸し鶏とザーサイのサラダ」、卵の青ネギを加えて炒めるだけで完成する。コンビニダイエット生活完走。


キーワード
文部科学省パラシュート部隊AKB48ファミリーマートローソン高橋みなみクロちゃん厚生労働省からあげクンセブン-イレブンレタス青ネギタンパク質胸肉豚バラ肉福岡県切れてる厚焼玉子ローソンセレクト きぬ豆腐ほぐしサラダチキンブリトーハム&チーズエイトブリッジブランパン2個入り~乳酸菌入り~レタスサラダブルーベリー大家志津香の41ch銀鮭の塩焼ファミマル 海老の旨み!!えびピラフとろ~りたこ焼本格熟成キムチピリッと辛く焼き上げたいか七味焼き砂肝の炭火焼このまま使えるカットほうれん草直火で香ばしく焼き上げた銀だらの西京焼き炭火焼サラダチキン 旨塩砂肝とブロッコリーと卵のガーリック炒めえびたらドリアヘルシーチキンお好み焼きたんぱく質が摂れる炭火焼やきとりしっとり焼豚切落し瀬戸内海産釜揚げしらす炭火焼やきとり混ぜご飯ラーメン屋さんのまかない丼野菜のメンマ和えたこ焼き茶漬けお米入りブリトー厚焼き玉子のしらす丼紀州南高梅 うす塩味めんつゆで食べるとうふそうめん風ブランパンサンド鶏と鮭の白出汁茶漬け高タンパク和風パスタ縞ほっけの塩焼とうふそうめん風 麺つゆ付き中華丼の具たこぶつ蒸し鶏とザーサイのサラダほっけのちゃんちゃん焼き砂肝サラダからあげクンの甘酢丼高タンパク あんかけ焼きそば風高タンパクチャーハン風炙り豆腐

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.