鎌倉時代から続く! ?発祥の神社

2024年8月25日放送 16:44 - 16:47 フジテレビ
うまらぶ旅行社 (うまらぶ旅行社)

「櫛引八幡宮」にやってきた。八戸で古くから作られている木彫りの馬「八幡馬」は子供や家族が幸せになると言われ、お祝い品やお土産で人気。約700年前、冬に農家の副業として作られ、神社の縁日で売られたのが始まりだという。東北は馬の生産地として盛え、非常に身近な存在であった。


キーワード
八戸市(青森)八幡馬櫛引八幡宮

TVでた蔵 関連記事…

国宝「赤糸威鎧」 春日大社に輸送へ準備 (列島ニュース 2025/6/5 13:05

鎌倉時代から続く! 八幡馬発祥の神社 (うまらぶ旅行社 2024/8/25 16:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.