需要強く 大手スーパーで在庫不足の傾向も

2025年5月12日放送 18:13 - 18:17 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

スーパーでのコメの販売価格が4月28日から5月4日の期間、前週よりも19円値下がりした。茨城県つくばではコメの価格高騰を受け、主食用米の作付面積を増やし田植えをする動きが本格化。農家の男性は収量が見込める品種の作付けを増やしたと話した。一方、大手スーパーの間ではコメの価格が上昇する中でも消費者の需要が強く在庫が不足する傾向が広がっている。日本生活協同組合連合会によると去年の同時期より販売量は増加しており「あれば売れる状況」。イオンは一部の店舗で在庫が少なくなり購入制限を設けたケースも。農林水産省によると大手卸売業者がスーパーなどの小売業者に販売したコメの量は去年の秋以降前年を下回る状況が続いている。去年の新米が出回ってからも前年より30万から50万トンほど少ない状況が継続しており、卸売業者から小売業者への販売量減少・品薄感につながっているという見方も出ている。


キーワード
イオン日本生活協同組合連合会流通経済研究所つくば(茨城)

TVでた蔵 関連記事…

コメの平均価格 前週比19円↓ 18週ぶり値下がり… (NHKニュース おはよう日本 2025/5/13 5:00

コメ価格高止まり 給食のごはんも… (ニュースウオッチ9 2025/5/12 21:00

コメ価格高止まり 給食のごはんも… (NHKニュース7 2025/5/12 19:00

国産米重視が約8割 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/9 10:25

約8割が“国産米”重視で購入 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/9 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.