- 出演者
- 船木正人 一橋忠之 後藤佑太郎 安藤結衣 黒田菜月
オープニング映像。
スーパーでのコメの販売価格が4月28日から5月4日の期間、前週よりも19円値下がりした。茨城県つくばではコメの価格高騰を受け、主食用米の作付面積を増やし田植えをする動きが本格化。農家の男性は収量が見込める品種の作付けを増やしたと話した。一方、大手スーパーの間ではコメの価格が上昇する中でも消費者の需要が強く在庫が不足する傾向が広がっている。日本生活協同組合連合会によると去年の同時期より販売量は増加しており「あれば売れる状況」。イオンは一部の店舗で在庫が少なくなり購入制限を設けたケースも。農林水産省によると大手卸売業者がスーパーなどの小売業者に販売したコメの量は去年の秋以降前年を下回る状況が続いている。去年の新米が出回ってからも前年より30万から50万トンほど少ない状況が継続しており、卸売業者から小売業者への販売量減少・品薄感につながっているという見方も出ている。
散歩中に土手の下で休んでいるキジを見つけたといい写真を撮影したという。もう1枚のタイトルは「春の庭の動物たち」。庭に咲いた花をおもちゃに刺して遊んだという。
- キーワード
- キジ
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 夏日
1989年結成のDREAMS COME TRUE。ドリカムにとって渋谷は出発の地でもある。この場所で今、新たな夢を追いかけ始めている。中村正人さんにインタビュー。中村さんは夢やぶれ、夢を叶えた場所が渋谷だという。高校生の時にバンド活動をはじめ、当初お世話になったライブハウスが渋谷にあるという。45年の歴史をもち、BOØWYやプリンセスプリンセスなど数々のバンドが演奏してきたライブハウス。自分がリードボーカルでなんとか自分が作詞作曲したものを世の中に届けたいと七転八倒していたという。しかし、人気が出ず観客よりもスタッフが多い日もあるほどだったという。限界を感じ始めていた矢先、北海道から上京した吉田美和と出会ったという。吉田美和の歌を聴かせてもらい衝撃を受けたという。自身のバンドに吉田さんを引き入れ、いつか自分がスターになるというのが当時思い描いていた夢だったという。中村さんは吉田に託そうと思ったというより吉田に出会ったことで僕の夢は破れたということだなどと話した。マドンナの言葉がきっかけでDREAMS COME TRUEというバンド名になったという。中村さんは吉田さんの楽曲にアレンジを加えるという形でライブを重ねる中で磨いていった。何度も演奏してきたあなたに会いたくてで1989年にCDデビュー。翌年には紅白歌合戦に出場するなどスターダムを駆け上がっていった。今も人々を熱狂させているドリカム。66歳となった中村さんは今年、自身の夢の始まりの街、渋谷で新たな取り組みをはじめた 。
- キーワード
- BOØWYDREAMS COME TRUELOVE LOVE LOVENHK紅白歌合戦TAKE OFF 7あなたに会いたくてやさしいキスをしてプリンセス プリンセスマドンナ中村正人吉田美和未来予想図II決戦は金曜日渋谷(東京)笑顔の行方
それは渋谷ドリカムシアター。100人を収容できるテント型の劇場。現在中村さんがプロデュースした俳優を夢見る女性たちを描く映画を公開している。この場所を今後渋谷に集う人の夢を叶える場所にしたいと考えているという。シアターのドリカムはバンドの名ではなくみなさんの夢を叶えるという意味のドリカムだという。DREAMS COME TRUEとして叶えたい今の夢を聞かれ、「ドリカムを知らない人にドリカムを届けたい、吉田美和の歌を届けたい」などと話した。
安藤は、DREAMS COME TRUEの中村正人が夢の形を変えながら叶え続けてきて、今も新しい夢を見ているのがかっこいいなどと話した。一橋は、いくつになっても夢を遠慮してはいけないと中村から言われた、どんな夢でもいい、叶わなかったら次の夢を見ればいいと話してくれた、DREAMS COME TRUEの曲を聴くと、夢を見ることを遠慮するなとエールを送られている気持ちがするなどと話した。
この時期のカツオは、初ガツオと言われ、さっぱりした味わいが特徴とされる 。秋の戻りガツオは、脂が乗っている。最近は、初ガツオでも脂ののりがよくなってきているという。初ガツオは、縁起物として重宝されてきた。きょう紹介するのは、千葉県の勝浦漁港で水揚げされたカツオ。身の色がきれいな赤で、血合いが鮮やかなものを選ぶといいという。イチオシポイントは生食バリエーションが豊富であること。背中側を使ったたたきや、腹側を使った銀皮づくり、刺身で楽しめる。オイル漬けにすると、うまみが凝縮され、サラダやパスタに使える。油で炒め、塩コショウで味付けし、瓶に入れてオイル漬けにする。
川崎市選挙管理委員会によると、ことし11月18日に任期満了を迎える市長選挙の日程を協議した結果、10月12日告示、26日投開票の日程で行うことがきょう決まった。選挙管理委員会の担当者は、市民の生活に身近な選挙であることを伝え、1人でも多く投票に行ってもらえるよう呼びかけるとしている。
- キーワード
- 川崎市選挙管理委員会川崎市長選挙相原剛史
千葉市美浜区の海沿いに1990年に完成したZOZOマリンスタジアム。老朽化が進み、所有する千葉市は建て替えや改修などを検討していた。市は、将来の球場のあり方に関する基本構想の大枠をまとめ、現在の場所から、幕張メッセの駐車場に移転し、建て替えることを前提とする方針が盛り込まれたという。市は近く、基本構想を策定し、公表することにしている。幕張メッセの駐車場は、千葉県が所有していて、以前から移転先の候補地として挙がっていた。代わりとなる駐車スペースの確保や、周辺で休日中心に渋滞が慢性化しているなどの課題があり、今後、市と県の間で具体的な調整が進められる見通し。
きょうは地域でお年寄りや児童の見守りなどを担う民生委員・児童委員の日。東京・墨田区では、活動を知ってもらうと劇が披露された。赤ちゃんが泣き止まずに悩んでいる保護者と相談を受ける委員を、実際の委員が演じている。
伊奈町制施行記念公園バラ園では400種類2000株のバラが植えられていて、県内最大規模になっている。現在が見頃で、2025バラまつりが31日まで行われている。16日にはライトアップイベントも行われている。入場無料でお酒を楽しみながらバラを見ることができる。イナローズ・伊那の月・イナ姫は伊奈町のオリジナルローズで、ここでしか見ることができない。
全国の天気予報を伝えた。
エンディングトーク。船木正人はドリカムについて、中村正人さんは字も一緒で非常に親近感があるなどとコメントした。このあとのニュース7では日産自動車が2万人規模の人員削減などを伝える。