預けた荷物はどうやって運んでいる?紛失を防ぐ秘システム大公開!

2025年2月8日放送 19:00 - 19:15 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト 世界一!羽田空港の気になる裏側を大調査

羽田空港全体でロストバゲージ0を徹底的に目指している。cocoboはセコムが開発したセキュリティロボット。不審物などを察知すると即座に警備室に連絡する。自動チェックイン機でチェックインし、手荷物タグを自動手荷物預け機SBDにかざす。繁忙期には待ち時間が約1時間も短縮できる。
ソーティング場は預かった荷物を行き先ごとに振り分けるエリア。バゲージトレイにはIT×ICチップが組み込まれている。ソーティング場にある約250台のトレイの中から1台のパートナーが決定する。1度ペアになったらゴールに着くまで絶対に離さない。ベルトコンベアの長さは2500m、巨大迷路のようなソーティング場にある分岐の数は36。行き先が同じ荷物が集まる荷捌き場に着き、頑丈なコンテナへ。手荷物タグとコンテナのバーコードを照らし合わせ行き先の一致を確認してから荷物を乗せる。トーイングトラクターは普通自動車免許と社内試験で運転が可能。


キーワード
セコム日本航空東京国際空港千住博Self Baggage Dropcocobo

TVでた蔵 関連記事…

羽田&関空“おいしい”攻略法 お土産 空グルメ … (めざましどようび 2025/7/19 6:00

羽田 空港に早く行きたくなる!限定グルメ&注… (めざましどようび 2025/7/19 6:00

羽田 空港に行きたくなる!洗練・上質お土産エ… (めざましどようび 2025/7/19 6:00

羽田 空港に早く行きたくなる! 空弁&テイクア… (めざましどようび 2025/7/19 6:00

夏休み旅行傾向”ちょいリッチ旅”/夏オススメ(1… (シューイチ 2025/7/19 5:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.