高額医療費制度 上限額引き上げ アナタも他人事ではないかも…/実は少子化対策のためだった!?/もしもの場合にどれだけ必要?/患者から医療団体から反対も…/ニュースで聞いたりするけど実はよくわかっていないこと

2025年2月22日放送 20:14 - 20:24 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!! (池上彰ニュース解説 話題の出来事 気になる瞬間)

高額医療費制度の上限額が引き上げられることになった。事故で入院したり盲腸などの手術でも使うことがある意外と身近な制度。高額な治療費で生活が破綻する人がいるかもしれないため、年収によってひと月あたりの医療費に上限額が設けられている。年収約370万円だと100万円の医療費がかかってもひと月8万円程度。高齢者が増えると医療費がかかるため負担を減らすことも目的だが、岸田政権で力を入れた少子化対策の財源として高額医療費制度に目がつけられた。2027年8月以降の高額医療費制度では、年収約460万円だと現在より8000円程度増える。患者団体からは反対の声があがっている。国会の予算委員会で引き上げについて議論されているが、反発が強かったため一部を修正。長期治療中の一部患者については引き上げない方針になった。


キーワード
内閣官房厚生労働省高額医療費制度岸田文雄こども家庭庁

TVでた蔵 関連記事…

オープニング (池上彰のニュースそうだったのか!! 2025/2/22 20:00

高額医療費負担増 がん患者の”不安”/7年前がん… (ひるおび 2025/2/21 10:25

どうなる?高額医療費制度 (ニュースウオッチ9 2025/2/12 21:00

「高額医療費制度」めぐり ”上限額引き上げ凍結… (ニュースウオッチ9 2025/2/12 21:00

がんの治療薬はいくらかかる?初の大規模調査 (みみより!解説 2025/1/23 12:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.