(2)特産品 0円にできるのは出店料をもらうから&アンケートを書くから

2025年7月15日放送 23:15 - 23:24 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜 なぜ0円で売れる?人気店を大調査!0円SP

0円で話題の店は浅草にもある。試食専門店の「試食BARアサクサ」。全国の特産品などこだわりの品が約120種類ほど並ぶ。今は北は北海道から南は九州の大分まで22都道府県の特産品が並ぶ。人気商品ベスト3を紹介。第3位は、兵庫県淡路市の一九六農園「ほぼ玉ねぎなドレッシング」。淡路島産玉ねぎを100%使用。買うと645円の品を0円で試食できる。含有量が63%が玉ねぎでできているの。第2位は、東京・足立区のHIROSEYA「バターサンド」。3種アソート6個入りで2700円だが、試食をしたあと購入する人が多いという。第1位は、千葉県の精肉メーカー・ジェリービーンズ「元気豚 粗挽きハーブフランク」。男女問わず不動の人気。
試食BARを作った経緯は、地方の商品は県外に出ると全く知られていない商品がたくさんあると思い、まずは知ってもらったり体験できる場所を作りたいと店を立ち上げたという。認知度や販路を拡大したい会社に、店のスペースを月額6万円~貸し出している。いわゆる棚貸しビジネス。0円で試食ができる1つ目の理由が出店料。商品の売上は全てメーカーへ。東京に出店して宣伝したいけどそこまでの予算はないという地方メーカーにウケているという。この店のシステムは、お客さんが気になる商品のカードを取っていく。好きなだけ選び何品でも試せる。希少な国産ごまを使ったごま油の魅力がより伝わる方法で食べてほしいと、アイスにかけて出している。富山県の森の環の社長に話を聞いた。「まずは食べてもらって認知拡大を図っていく」などと話した。花びら茸は主に標高1000m以上の高山地帯に自生するため、希少性が高く幻の木のことも言われている。カルシウムの吸収を助けるビタミンDを豊富に含むなど栄養価が高く、コリコリとした食感と仄かな甘味が特徴。0円で試食できるもう1つの理由が、アンケート。試食したら記入するのがルール。味の評価や価格、パッケージデザインについてなど。メーカーがいない場所でのアンケート調査になるので、忖度抜きの意見が取れるという。アンケートは出店者にそのままフィードバック。試食して気に入ったら購入も可能。その日に買っていくお客さんは約2割だという。


キーワード
富士桜ポーク大分県富山県淡路市(兵庫)花びら茸香取郡(千葉)北海道山梨県浅草(東京)一九六農園足立区(東京)ジェリービーンズ試食BARアサクサ花びら茸のおみそ汁森の環ほぐし飯の素 富士桜ポーク「スペアリブ」カツオ塩たたきスライスほぼ玉ねぎなドレッシングHIROSEYAHIROSEYAバターサンド《3種アソート(6個入)》元気豚 粗挽きハーブフランク 300g(佐賀60g×5本入)Sesameoil Premium Black 50g入り

TVでた蔵 関連記事…

エンディングトーク (ヒルナンデス! 2025/8/1 11:55

77人に聞いた夏スポット (ヒルナンデス! 2025/8/1 11:55

地図に絵を描き楽しむ絵地図さんぽ浅草 試食専… (よじごじDays 2025/3/11 15:40

画期的な仕組みを生み出した?専門食品店! (スクール革命! 2025/1/19 11:45

ご当地フードがタダで試食できる!試食BAR アサ… (ヒルナンデス! 2024/10/9 11:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.