1940年 幻の東京万博

2025年4月22日放送 0:08 - 0:18 NHK総合
歴史探偵 (歴史探偵)

1940年、東京で万博が開かれる予定で、前売り入場券もあった。100万冊が発行され、銀行や郵便局で販売されたという。また、1940年に竣工した勝鬨橋は元々、万博のメインゲートとして造られていた。大阪・関西万博では約2800万人の来場者を見込んでいるが、幻に終わった東京万博は約4500万人を想定していたという。1938年、日本は世界58か国に招致活動を行うなか、日中戦争が激化。イギリス、フランスなどは不参加を表明していった。38年7月、東京万博の無期延期が決定された。


キーワード
勝鬨橋満州事変隅田川国家総動員法2025年日本国際博覧会中央区立郷土資料館

TVでた蔵 関連記事…

”人々の心の支えに” がん患者が営むカフェ (首都圏ネットワーク 2025/4/23 18:10

情報カメラ 隅田川 (ひるおび 2025/4/22 10:25

情報カメラ 隅田川 (ひるおび 2025/4/21 10:25

天気予報 (Nスタ 2025/4/20 17:30

関東の気象情報 (JNNニュース 2025/4/20 6:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.