1980年代の上野公園のお花見映像 10代・20代が驚いた事は?

2025年3月1日放送 22:17 - 22:28 テレビ朝日
THE世代感 昭和世代でも驚ける昔のお花見映像クイズ

次は遼河はるひが歌ったり踊ったりしていると答えて正解し10点となった。当時から公園内での楽器やカラオケ等の使用は本来はダメだったのだが、花見の時くらいはと見過ごされていたという。しかし現在は厳しく取り締まりが行われており少し騒いだだけでもすぐに警察に通報されるようになっている。当時はカラオケはモニターがなく映像が出ないため歌詞カードを見ながら歌わなければならず音楽も通称ハチトラと呼ばれる歌だけが流れるものだった。ちなみにハチトラは電池でも使用が可能で外で使用する場合は単一電池10本を使用して使っていたという。
次はたけるがレモンサワーを飲んでいる人が見当たらないと答えて正解し20点となった。当時の映像を見てみるとビールや日本酒ばかりで酎ハイ・カクテル・ハイボールは見当たらなかった。それに比べて現在はレモンサワーを飲んでいる人が多かった。当時は酎ハイやワインは存在したものの流通量自体が少なかった。レモンサワーは2018年頃から消費量が増加し、すっきりクセがない味わいや味が食事の邪魔をせず飲みやすいといった点が若者を中心にブームを呼んでいるようである。また当時はカメラを撮っている人がいなかったが現在は桜の写真を撮っている人たちが多く、昔に比べ”花見をしている人が増えているようである。
残る1つは超難問でヒントは男性の顔に注目。


キーワード
タカラcanチューハイ上野恩賜公園いい日旅立ち舟唄日本経済新聞 電子版日刊工業新聞8トラックみんなのランキング肉汁水餃子 餃包 六本木交差点

TVでた蔵 関連記事…

中継 東京 上野「現代の浮世絵」 (首都圏ネットワーク 2025/4/24 18:10

コーナーオープニング (首都圏ネットワーク 2025/4/24 18:10

中継 上野 東京国立博物館 山口もえさんとアー… (首都圏ネットワーク 2025/4/24 18:10

週末の真夏日 救急搬送の瞬間 (イット! 2025/4/21 15:45

ミュージカル俳優井上芳雄がウマさに大興奮! … (ベスコングルメ 2025/4/20 18:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.