40年ぶり 悠仁さま「成年式」とは?

2025年9月5日放送 16:37 - 16:45 日本テレビ
news every. #みんなのギモン

社会部 宮内庁担当の高橋英礼奈が悠仁さまの成年式を解説。成年式は男性皇族のために行われるものでじつに40年ぶり。筑波大学での学生生活の様子が垣間見える映像を放送。生物学を学ばれていて複数のサークル活動に参加されている。悠仁さまは秋篠宮ご夫妻の長男で、姉は佳子さまと眞子さん。天皇陛下の甥に当たり、皇位継承順位2位となっている。成年式は、元服と呼ばれ、最も古い記録は714年奈良時代の聖武天皇。40年前の秋篠宮さまの行事の写真を紹介。冠を賜うの儀、皇居・宮殿での加冠の儀が成年式の中心的な儀式。40年前に秋篠宮さまが使われた空頂黒幘を今回悠仁さまも使われるという。2021年に愛子さまが二十歳を迎えられたときには、天皇陛下から勲章を授与され、ローブデコルテとティアラを身につけられた姿をお披露目するのが慣例。成年皇族となれば公務や宮中行事にも参加ができるようになる。


キーワード
宮内庁筑波大学悠仁親王秋篠宮文仁親王佳子内親王聖武天皇加冠の儀冠を賜うの儀平安時代奈良時代皇居・宮殿成年式小室眞子

TVでた蔵 関連記事…

悠仁さま きょう「成年式」 (NHKニュース おはよう日本 2025/9/6 7:00

悠仁さま きょう「成年式」 (NHKニュース おはよう日本 2025/9/6 6:30

悠仁さま きょう「成年式」 (NHKニュース おはよう日本 2025/9/6 6:00

40年ぶり成年式とは? (TBS NEWS 2025/9/6 4:00

40年ぶり あす成年式 悠仁さま 19年の歩み (Nスタ 2025/9/5 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.