50年放置された土地で畑作り 夏の収穫祭

2025年9月14日放送 12:02 - 12:09 テレビ東京
何ひとつ無駄にしないプロジェクト〜テレ東、農家はじめました (何ひとつ無駄にしないプロジェクト〜テレ東、農家はじめました)

今年5月、夏の収穫に向けて植えた野菜1つ目はメークインというジャガイモ。ジャガイモは種芋から育てるのが一般的。通常は切って入れたりするが、5月の気温が上がったりするので、急に上昇すると切り口から腐敗するため丸のまま植え付ける。2000個植え付けるとおおよそ5倍以上なるという。2つ目の野菜はとうもろこし。ドルチェドリームは成長が早くて育てやすいという。順調に育ては糖度18度にもなり、植え付け時点の葉っぱの時点で甘い。植える苗は2000株。さらにもう1つ作る野菜はきゅうり。レタスを作った後の場所に植える。残った茎や根は土と混ぜて畑の栄養にする。マルチシートを外しトラクターで耕運、肥料を撒き新たな土壌を作っていく。そこへ再び白いマルチシートを張っていく。白マルチは光を反射するため、土の中の温度上昇を抑える効果があり、きゅうりなど夏場に植える野菜に適している。その上からアーチ状のパイプを2m間隔で刺していき、ネットをかければ苗植え。80株植える。その後、とうもろこしは順調に育ち1ヶ月で約30cm成長。ジャガイモも順調に育ってるように見えるが、でてないところがあり、シートのしたに隠れているので穴から出した。1ヶ月半経った6月下旬、とうもろこしの葉がかじられていた。


キーワード
タキイ種苗レタスメロンメークイン夏すずみドルチェドリーム

TVでた蔵 関連記事…

福岡県がパクチーの名産地?パクチーの事も意外… (マツコ&有吉 かりそめ天国 2025/10/31 20:10

クイズ Do You 農? ??がいらないナス! (種から植えるTV 2025/10/26 11:30

高原レタスに救世主か (ガイアの夜明け 2025/10/24 22:00

進化 カット販売用の品種が続々 (ZIP! 2025/9/19 5:50

みんな大好き「タマネギ」 (Oha!4 NEWS LIVE 2025/9/10 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.