7割の人が「猫背」調査結果 姿勢分析アプリも 原因は?

2025年3月28日放送 16:36 - 16:40 TBS
Nスタ 注目!きょうのイチメン

「猫背だと指摘されたことがあるまたは自覚がある」は約7割。AI姿勢分析アプリ「BODY Alignment」でAIが姿勢を分析してくれる。ならでわ・綱川忍さんによると肩よりも耳つまり頭、これが前方にある状態を猫背というふうに捉えて判定しているという。分析結果は猫背傾向。デスクワークが多い男性はも猫背傾向。ダンスをやっている男性はダンスの時はあえて猫背にしているという。診断結果は猫背気味。2400人の姿勢をAIで分析したところ、20代で70.8%に猫背の傾向があるということ。Sapeef広報・西林香菜さんは「猫背の原因の一つと考えられているのがずっこけ座りといわれているもの」と話した。


キーワード
ホットペッパービューティーならでわSapeetBODY Alignment

TVでた蔵 関連記事…

普段の姿勢が披露に…”クセ疲労”に注意 (ZIP! 2025/5/14 5:50

「クセ疲労」に専門家警鐘 疲労度“危険”も「自… (FNN Live News α 2025/5/3 0:00

調査 7割「猫背」「猫背損失」も 原因は”ずっこ… (Nスタ 2025/3/28 15:49

キンタロー。モノマネ披露に川栄爆笑 (グッド!モーニング 2025/2/26 4:55

予測 「その道のプロ」が選ぶ 食・髪型のトレン… (Nスタ 2025/1/8 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.