AIカメラで火災を検知!/AIで防災・減災 データを自動で収集・解析

2025年3月16日放送 10:14 - 10:23 NHK総合
明日をまもるナビ (明日をまもるナビ)

AIカメラは24時間365日監視が可能、昼だけではなく夜も監視が可能、人が避難しても監視が可能。能登半島地震の歳の輪島市での大規模な火災についての検討会の報告書では、地震・津波発生時は住民が避難することで火災等の覚知が遅れることが懸念される、AIを組み込んだ監視カメラ等の整備を促進していくことが必要だとしている。AIが火を見つけられるのかスタジオで実験してみる。アルコールランプに火をつけると、すぐにAIカメラが検知した。アースアイズの山内三郎さんは、カメラで監視をされることが嫌だと思われてしまうと難しくなる、進化すれば制限をかけることができるのでより効果的に活用ができるようになると話した。災害時情報集約支援チーム・ISUTはこれから支援に入るDMATなどに届けるという役目がある。最近はセンサーの情報や人工衛星画像などを人の目で確認するのは大変だが、AIがあれば映像や写真を検知してくれるのは助かる。


キーワード
輪島市(石川)アースアイズ令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

ベニズワイガニ 初水揚げ (列島ニュース 2025/9/11 13:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.