BRICS拡大の“ジレンマ”

2025年7月8日放送 4:18 - 4:21 NHK総合
国際報道 辻’S ANGLE

BRICSは去年から今年にかけ大きく拡大。一方で加盟国の著しい拡大は一枚岩になりにくいという難しさも突きつけられている。BRICS加盟表明国は10か国38億人超。GDPは世界全体の約30%にのぼり、西側主導の世界秩序に対抗する存在になりうるのか注目されている。プーチン大統領は西側主導ではない新たな世界の軸になると強調。一方加盟国が増えれば合意形成も難しくなる。アジアや南米、アフリカからも常任理事国を出すべきという国連安保理の改革を訴えBRICS外相会合だが、議長声明ではインドとブラジルが国名が明記されるもアフリカについては「アフリカの国々」と言及するにとどまった。エジプトとエチオピアから同意が得られなかったとみられている。また昨日出された宣言では、イスラエルと米によるイラン空爆こそ非難したものの両国の名前は出さなかった。


キーワード
ウラジーミル・プーチン国内総生産国際連合安全保障理事会BRICS

TVでた蔵 関連記事…

中国経済悪化で台湾有事か “伝説のコンサル”に… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/7/9 10:25

”関税36%” タイ政府は交渉に自信 (キャッチ!世界のトップニュース 2025/7/9 10:05

LIVE>> ブラジル リオデジャネイロ (国際報道 2025/7/8 4:15

米・トランプ大統領 「BRICS」の反米政策同調国… (TBS NEWS 2025/7/8 3:45

最大15の貿易相手に書簡で関税率通知か (ニュースウオッチ9 2025/7/7 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.