EXILE松本さん生出演 山本アナ“鉄分多め”グルメ旅

2025年1月21日放送 18:39 - 18:46 NHK総合
首都圏ネットワーク NHK×NAMBU LINE

横浜放送局の山本志保アナウンサーが鉄分多めのグルメ旅を紹介。川崎駅から1駅、尻手駅には川崎市民の台所、川崎幸市場がある。プロはもちろん、一般の人も買うことができる。実はこの市場、南武線と深い関係がある。昭和30年代、ここに線路があり全国から野菜や魚などが運ばれていた。市場で働く鈴木康弘さんと鈴木雄幸さんによると一番中ににホームがあって、みんなで荷物を降ろしていたという。その後、輸送はトラックへと変わったが市場の人たちの思いは変わりない。川崎駅構内にある自動販売機ではキムチが売られている。キムチを作っているのは、小田栄駅から歩いて15分のお店。専門店には常時20種類が並ぶ。川崎で生まれ育った社長の渥美和幸さんはかつて川崎にあるコリアタウンに野菜を卸していたが、渥美は韓国料理店の元シェフとともにキムチのお店を開業。野菜のプロと韓国料理のプロによる究極のキムチが完成。ポイントは秘伝のヤンニョム。渥美さんたちがこれまでに考案したキムチは100種類以上。イカにぎゅうぎゅうにキムチを詰めたものや若い人に人気のクリームチーズキムチなど次々と生み出されている。次に向かったのは宿河原駅。江戸時代に作られた二ヶ領用水路に沿って遊歩道があり、桜の名所と言われている。そして、知る人ぞ知る名所として高さおよそ1.2メートルの橋りょうがある。線路沿いを散策しているとコーヒースタンドを発見した。奥にはバスケットボールのコートもあった。店主の東海林佳介さんはバスケが好きでボールの音を気にせずに遊べる場所を作ろうと4年前、お店を開いた。この日は、東海林さんが企画した餅つき体験会。


キーワード
川崎駅南武線二ヶ領用水宿河原駅尻手駅川崎区(神奈川)キムチ川崎幸市場小田栄駅イカのキムチクリームチーズのキムチ

TVでた蔵 関連記事…

オープニングトーク (時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜 2025/4/27 16:45

路面標示の豆知識クイズ (有吉のお金発見 突撃!カネオくん 2025/4/20 8:50

運転士 緊張の重要訓練! (ガイアの夜明け 2025/4/18 22:00

急変 各地で季節外れのゲリラ雷雨 (イット! 2025/4/7 15:45

2025年住みたい街ランキング 8位 川崎 (タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル 2025/4/6 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.