TVでた蔵トップ>> キーワード

「南武線」 のテレビ露出情報

横浜放送局の山本志保アナウンサーが鉄分多めのグルメ旅を紹介。川崎駅から1駅、尻手駅には川崎市民の台所、川崎幸市場がある。プロはもちろん、一般の人も買うことができる。実はこの市場、南武線と深い関係がある。昭和30年代、ここに線路があり全国から野菜や魚などが運ばれていた。市場で働く鈴木康弘さんと鈴木雄幸さんによると一番中ににホームがあって、みんなで荷物を降ろしていたという。その後、輸送はトラックへと変わったが市場の人たちの思いは変わりない。川崎駅構内にある自動販売機ではキムチが売られている。キムチを作っているのは、小田栄駅から歩いて15分のお店。専門店には常時20種類が並ぶ。川崎で生まれ育った社長の渥美和幸さんはかつて川崎にあるコリアタウンに野菜を卸していたが、渥美は韓国料理店の元シェフとともにキムチのお店を開業。野菜のプロと韓国料理のプロによる究極のキムチが完成。ポイントは秘伝のヤンニョム。渥美さんたちがこれまでに考案したキムチは100種類以上。イカにぎゅうぎゅうにキムチを詰めたものや若い人に人気のクリームチーズキムチなど次々と生み出されている。次に向かったのは宿河原駅。江戸時代に作られた二ヶ領用水路に沿って遊歩道があり、桜の名所と言われている。そして、知る人ぞ知る名所として高さおよそ1.2メートルの橋りょうがある。線路沿いを散策しているとコーヒースタンドを発見した。奥にはバスケットボールのコートもあった。店主の東海林佳介さんはバスケが好きでボールの音を気にせずに遊べる場所を作ろうと4年前、お店を開いた。この日は、東海林さんが企画した餅つき体験会。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
レスキューナウが調査した混雑が原因の月別列車遅延の数(全国)を見ると、4月が最も多い。きょうも都営地下鉄で混雑による遅延が発生したほかJR山手線や中央線、東京メトロ日比谷線でも遅延が発生した。4月に混雑する理由について、東急電鉄、京王電鉄、小田急電鉄はいずれも「新入社員や新入生が多く、通勤時間帯の列車に慣れていなかったり迷ったりするため」「分散乗車やオフピー[…続きを読む]

2025年3月26日放送 1:46 - 2:26 NHK総合
首都圏いちオシ!(中川家礼二の沿線いちオシ!JR南武線SP)
今回はJR南武線沿線を大特集。およそ35キロの間にある、人気のスポーツ・やみつき沿線グルメ・古代の謎に迫るイチオシスポットなどを紹介する。

2025年3月14日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
JR南武線では8つの駅で計12曲のご当地発車メロディーが流れているが、駅で聴くことができるのはきょうが最後。あすのダイヤ改正でワンマン運転が始まるのを機に廃止されることになった。JR登戸駅もワンマン化に伴ってあすからおなじみのメロディーが廃止されることになる。駅独自のご当地発車メロディーは車掌が発車前にボタンを押すことでホームにあるスピーカーから流される。南[…続きを読む]

2025年3月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
続いて神奈川・川崎市のJR南武線矢向駅から徒歩10分、創業62年の老舗おそば屋「大むら」。お店を切り盛りするのは2代目店主とその妻3代目の息子。お店のこだわりが長野県産のそば粉を使い毎朝、店内で手作りしているおそば。もりそばは1人前600円。鶏南ばんは800円。カツ丼は950円。これから近くの小学校で行われるドッジボール大会に出場するグループはゲン担ぎで4人[…続きを読む]

2025年3月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
御当地駅メロが廃止になる話題についてのトーク。JR東日本によると、機器の更新等でコストがかかる為、駅メロが廃止されるのだという。南武線や常磐線等で廃止が始まる。八代英輝は「ラッシュ時に安らかな気持ちになれる。」等とコメントした。SH2は約60駅で採用されている。JR東日本によると、自治体や企業の要望に応じて有償広告として取り扱う予定だという。小林よしひさは「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.