FOMC議事要旨(1月間催分)/日銀 髙田審議委員 講演・記者会見

2025年2月19日放送 6:09 - 6:12 テレビ東京
モーサテ (ニュース)

広木さんは「アメリカ・トランプ政権の政策の影響をどういう議論があったのかが一番のポイントでは。今週はFRB高官の発言機会が非常に多く、議事要旨を踏まえて、どんな話が出てくるか、そこから今後の利下げタイミングや可能性を探っていくのかに注目です。今はもう3月は見送りで、早くて6月、6月の可能性も4割ぐらい。それにどう変化があるかが注目」、内田さんは「今日は日銀の高田審議委員の講演に注目です。先々週も日銀の田村審議委員が今年度中に1%まで利上げをするという発言が出て利上げの天井がもっと実際には高くなるのではないかという見方で市場も反応しています。そもそも、1月に植田総裁が地方銀行協会向けの挨拶の中で、もともとは3月利上げが有力と見られていましたが、来週利上げを検討するという発言で実際1月の利上げになりました。日銀は。やはりこういった講演などの場を通じてこれからどんどん情報発信をしてくると思うので、そういう意味で注目ということになります」などと話した。


キーワード
日本銀行連邦公開市場委員会連邦準備制度理事会マイケル・バー田村直樹高田創ミシェル・ボウマン植田和男アドリアナ・クグラー

TVでた蔵 関連記事…

解説 気になる…スタグフレーション 混迷のアメ… (ワールドビジネスサテライト 2025/5/8 22:00

経済情報 (昼サテ 2025/5/8 11:13

FOMC 政策金利据え置き (モーサテ 2025/5/8 5:45

利下げはいつ?今後の焦点 (モーサテ 2025/5/8 5:45

NEXT (モーサテ 2025/5/8 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.