Hawaiiに「i」が2つ付くのは「ハワイッイ」だから

2024年12月14日放送 9:18 - 9:25 NHK総合
チコちゃんに叱られる! チコちゃんに叱られる!

「Hawaiiに『i』が2つ付くのは『ハワイッイ』だから」について、早稲田大学の古川教授が解説。「ハワイッイ」はハワイ語。1778年に欧米人にハワイ諸島を発見された後、ハワイ語は文字を持たない言語だったため、宣教師がハワイ語の聖書を用意するため文字で表し、ハワイの先住民に広めることに。しかし、ハワイッイの「ッイ」がアルファベットで表現できなかった。そこで「❛」を使って「Hawai❛i」と表記。「❛」はハワイの先住民にとっては子音の役割があり、「❛」の有無で単語の意味が変わってしまう。しかし、欧米人たちは「❛」を重視していなかったため「Hawaii」と表記されるように。その名残で「Hawaii」という綴りが今でも使われている。


キーワード
早稲田大学山手線カメハメハ1世ハワイ島ハワイ州(アメリカ)高田馬場(東京)渋谷駅Ōiwi TV

TVでた蔵 関連記事…

海水とCO2だけでできる新コンクリート (博士は今日も嫉妬する 人生が楽しくなる最新テクノロジー 2025/4/27 18:55

在位12年 ローマ教皇(88)葬儀 トランプ氏ら … (サンデー・ジャポン 2025/4/27 9:54

“4大”経済誌の編集長 日経ビジネス 東洋経済 ダ… (円卓コンフィデンシャル 2025/4/26 11:03

増える日本国籍の子ども (首都圏ネットワーク 2025/4/25 18:10

中国政府が世界の企業「支配」 (モーサテ 2025/4/25 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.