- 出演者
- 鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 勝呂恭佑 駒村多恵 ヒコロヒー 桜井ユキ
米国の景気減速への懸念から先週末、日経平均株価が記録的な下落となった東京株式市場で、午前9時から週明けの取引が始まった。日本時間2日夜に発表されたアメリカの雇用統計の結果も市場の予想を下回り、2日のニューヨーク市場では、主要な株価指数が軒並み下落した。現在、日経平均株価は、600円以上の値下がりとなっている。外国為替市場では円高ドル安が一段と進んでいて不安定な値動きになると見込まれている。
週明けのきょうの東京外国為替市場で米国の景気減速への警戒感から利下げのペースが早まるのではないかとの見方が広がって、円高ドル安が進み、円相場が一時1ドル=145円台まで値上がりした。1ドル=145円台になるのはことし2月以来、およそ半年ぶりだ。
全国の気象情報を伝えた。
特集「教えて先輩たち!~vol.03~」、スペシャルな3人がお悩み相談を受けた。今回は所ジョージさん、さだまさしさん、松重豊さん。
前半を見過ごした方はNHK+でも配信中。視聴者からは「反抗期vs更年期で戦っています。所さんの反抗期は親孝行の貯金という言葉に涙が出ました」といった内容。
質問「うちの旦那は結婚して10年、1度も夕飯で“おいしい”と言いません。足りないときにはカップ麺を食べます。とても切ないです。どうしたら良いですか?」に松重豊さんは「夫がどう変化していくかまで見極める。本当は“無口なグルメ”かもしれない」と答えた。
- キーワード
- 孤独のグルメ
質問「うちの旦那は結婚して10年、1度も夕飯で“おいしい”と言いません。足りないときにはカップ麺を食べます。とても切ないです。どうしたら良いですか?」にさだまさしさんは「おいしいから何も言わない。夫がリラックスしているのでは…」と回答。
質問「うちの旦那は結婚して10年、1度も夕飯で“おいしい”と言いません。足りないときにはカップ麺を食べます。とても切ないです。どうしたら良いですか?」に所ジョージさんは「カップ麺を添えてこちらから攻撃する」と回答。
- キーワード
- 笑ってコラえて!
質問「夫婦の関係で気をつけていることは?」にさだまさしさんは「旦那がいないこと。肝心なときにいる」と回答。
質問「夫婦の関係で気をつけていることは?」に所ジョージさんは「価値観が違うほうが2つの人生楽しめる」と回答。
夫婦関係で気をつけていることについて、松重は、会話だとし、「おはよう日本」を一緒に見ながら、客観的な事実に対してどう思うかを具体的に話すと、意見の相違が出てくる、それを会話として成立させていくなどと話した。
「美味しいと言ってくれない」というお悩みについて、桜井ユキは「人生の向き合い方とか本当に素晴らしいなと思うけど、さださんの口に出さなくても美味しいはわかるけど、何かしらの感想は言ってくれたらありがたい」、大吉は「自分も言わない。美味しいのが当たり前、美味しいって言っていいんだ」とコメント。最後の悩みは「輝き続けるヒミツ」。
質問「『孤独のグルメ』であんなに食べているのにどうして太らないのですか?」に松重豊さんは「意識すれば太らない」と回答。
- キーワード
- 孤独のグルメ
5年前に発表された「関白宣言」についてさだまさしは「いろいろめんどくさいことあるけれど心根では“あなたを大事に思っていますよ”と伝えたい歌だった」とコメント。数々の名曲を50年以上に渡って歌ってきたさださんは「今は無駄な言葉狩りが多すぎる。人を傷つけるためだけの言葉はダメ。魂がどこにあるかが大事」とコメント。
所ジョージさんがいつも楽しそうなヒミツはアナログ時代から変わらないワクワク感にある。当時の所さんのこだわりはリーゼントにサングラス、プラモデルやバイクにギターなど趣味の世界を謳歌していた。50年経った今も過去を理想の未来として暮らしている。所さんは「便利なモノ全部ではなくチョイスして暮らすと豊かな生活になる」とコメント。
所さんを取材した鈴木アナは「どうゆうことって思ったんですけど、世田谷ベースは所さんの未来が詰まっているのかなとか、びっくりしました」とコメント。ヒコロヒーは「松重さんの意識すれば太らないはやや暴論なのでは。自分で決めつけるのが松重さんの人生哲学」とコメント。大吉は「(さだまさしの)関白失脚という歌がすっごくいいの」とコメント。
神奈川・二宮町から生中継。ポールダンスの魅力を紹介。今年4月、イタリアで開かれた世界大会で優勝したShioriさん、TAKUMAさんが和をテーマにしたポールダンスを披露。パリ五輪に言及。
今日は「えびチリ風さっぱり炒め」のレシピを紹介。2人分のむきえび150gが入ったボウルに塩や酒・片栗粉を入れていく。ズッキーニやパプリカ・トマトは一口大の乱切りにしていく。調味料をあらかじめ合わせたあとにエビを焼いていく。その後に切った野菜を入れて炒めてエビとトマトを入れていく。合わせ調味料を入れたら沸騰させることがポイントだといい、しっかり沸騰したらさっと混ぜたらお皿に盛り付けてラー油をかけて完成。
- キーワード
- えびチリ風さっぱり炒め
「えびチリ風さっぱり炒め」を試食した桜井ユキは「プリップリで美味しい」と話した。今井さんによると、これから秋口になったらレンコンやキノコを入れたり冬場はカブなど色々楽しめるという。