- 出演者
 - 鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 副島淳 豊島実季 池田沙耶香 塙宣之(ナイツ) さとうほなみ
 
オープニングの挨拶の後、朝ドラ受けをした。本日のゲストは、さとうほなみさん、塙宣之さん。
スマホを1発で起動する方法をiPhone、Android別に紹介。アプリ長押しによるLINEの友達追加する方法はどちらも同じ。決済アプリも長押しは有効。地図アプリは目的地も登録してアプリ長押しから検索することもできる。
自撮りが上がる技を紹介。盛れるのは上から撮る。顔の左右で気に入っているほうを向ける。
うまく撮るため自撮りに使ったボタンは?とクイズを出題。正解は、音量ボタン。
動画と画像を同時に撮る方法を紹介した。動画を撮影しながらシャッターを押せるボタンがある。
出演者らが音量ボタンを使った自撮りに挑戦。左手で持つほうが音量ボタンを押しやすい。
通信アプリで一斉送信できる技を紹介。送りたい先が見つからない場合は、もっと見るをタップすると送信先がすべて表示される。転送をタップすれば1度に送信できる。
通信アプリの便利機能を紹介。トーク画面の+ボタンはKeepメモなど様々な機能が表示できる。待ち合わせに便利なのは位置情報ボタン。地図を送信すると位置情報を共有できる。グループ内で担当を決めるときにはあみだくじが便利。スタジオであみだくじを実際に行い、9時台の進行役を決めた。
町中で名前がわからない場合の便利技を紹介。カメラアプリを開き、検索ボタンを押すと検索してくれる。
カメラアプリで検索する方法は、iPhone・Androidどちらも同じ。ただし、iPhoneはアプリのダウンロードが必要。服のタグのマークも5つ一緒に写したら全部の説明を見られる。
カメラアプリの便利機能を紹介。アプリ検索画面のカメラマークをタップしてパスワード部分を枠に入れ、虫眼鏡マークをタップしてパスワードを長押ししてコピーすると、パスワードにペーストできる。外国語をカメラで写して翻訳マークを押す方法もオススメ。
気象情報を伝えた。
視聴者からのお便りを紹介。Googleの画像検索を植物を調べたところ間違っていて、植物検査アプリのほうが信憑性が高いという声も寄せられた。
- キーワード
 - Googleあさイチ ホームページ
 
ヨーロッパの首脳国で極右や右派の政党が支持を伸ばす中、チェコでバビシュ前首相率いる政党が極右とされる政党などと連立政権を発足させることになった。
- キーワード
 - アンドレイ・バビシュプラハ(チェコ)
 
全国の気象情報を伝えた。
為替と株の値動きを伝えた。
- キーワード
 - 日経平均株価
 
9時台はあみだくじで決めた塙さんがMC。視聴者からのお便りを紹介した。また、8時台に紹介した内容を訂正した。
