2023年9月27日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京

あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜
【森三中黒沢・銀シャリ橋本・ザ・マミィ】

出演者
春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 黒沢かずこ(森三中) 橋本直(銀シャリ) 林田洋平(ザ・マミィ) 酒井貴士(ザ・マミィ) 
(オープニング)
今回は…

森三中黒沢・銀シャリ橋本・ザ・マミィが来店。

オープニング

オープニング映像。

(あちこちオードリー)
繊細でいろんな事を気にしすぎちゃう4人/銀しゃり橋本「この人と結婚しよう」決意した瞬間/ザ・マミィ酒井 喧嘩ばかりの彼女と結婚を決めた瞬間/ザ・マミィ酒井結婚したことでクズキャラに変化?

前回黒沢はお笑いファンの片鱗をみせたが、未だにファン目線として芸人の人間性をみるという。酒井は久しぶりのスタジオで緊張していると答えたが基本はロケばかりしているという。さらに橋本と酒井は今年結婚したばかり。橋本は結婚しようと思った理由について妻と恋人時代に一緒に住んでいた時期が数ヶ月あったが、水道の蛇口を締めても水が出てしまう事があったという。ある日橋本が仕事から帰ってきて蛇口をみると絶妙なバランスで紐でチョロチョロ出ていた水を止めていたのを見て結婚しようと思ったというが、こうした些細なことにちゃんと向き合える人だと思えたという。酒井は結婚を決めた理由には彼女とは別れていたが結婚を機によりを戻したという。今の彼女とは仲直りと喧嘩をくりかえし別れが多かったという。一度喧嘩別れをし二度と会わないという約束をしたが最後に一度だけ会うことにしたという。しかしその日に仲直りすることが出来結婚に至ったという。

酒井は結婚をして、今の芸風を変えていこうと思うか?については世間の目が気になるという。結婚してもまだギャンブルにのめり込んでいるのか?と思われていそうだと答え、変装をしてギャンブルを楽しんでいるという。

キーワード
高橋尚子
コーナーオープニング

今回行う企画は日常生活で気にしすぎちゃう事をポエムとして発表してもらう。

橋本「ロケバスでたくあんの音を気にして食べてて泣きそう」

橋本は日常生活で気にしすぎちゃう事にロケバスでたくあんを食べる音と答えたが、情報系のロケでたいていロケバスの中で皆が寝るというが、自分はたまたま前日に寝ることが出来お腹が空いてしまったという。ロケ弁当で用意されているおにぎり2つに惣菜とたくあんがセットのご飯を食べたという。おにぎりはなんとかなるが、たくあんを食べると音が出るのでなるべく出さないように唇でうまく音を制御しているという。しかし、こんな音ですら我慢しなければいけない仕事をしているのかと思ってしまうと答え、さらには動画は光る上本も読めず、思考が回り始め過去の出来事にとらわれ、若い頃の自分は楽しかったと想起し始めてしまったという。そこから今の未来の40代の今の自分を重ねてしまい、なりたい自分になるのにもう時間がないと思ってしまうと答えた。酒井はロケバスでネックピローをつけていると調子にのってると思われると答えたが一度ロケバスでつけていたが岡野陽一に呼び出されつけていると調子にのってるように見えると言われたという。また橋本はそういった遠征のロケでスターバックスのコーヒーを飲むことも、はたから見れば今日の仕事に不安がない人なんだなと思われそうだと答えた。

キーワード
スターバックスコーヒー岡野陽一
黒沢「あいつプロデューサーとしか喋らない…と思われてそう」」

黒沢はあいつプロデューサーとしか喋らない…と思われてそうとしたが、自分は人見知りで普段関係が薄いスタッフや演者とは話さないが、自分を古くから知っているスタッフは、自分のことをよく理解してくれるがもうプロデューサーになるほどの年齢で、先輩後輩の関係のようになっているので自分がくだけた後輩のように話しているので周囲に媚を売っていると思われていそうだと答えた。その意見に番組プロデューサーの佐久間宣行はそうは思わないと答えたが、関係性の見えない女性アイドルがプロデューサーと話しているときはそうは思うと答えた。

酒井「好感度を気にして自分らしく生きれない」

酒井は好感度を気にしすぎて自分らしく生きられないという。ピン芸人のやす子のように愛されたいというがエゴサーチをすると辛辣なことを書かれているという。林田はその意見にそういう意見を気にせずにやってほしいと答えた。黒沢は愛されたいと語る酒井に対し、耳に穴が空いているのをみて、ピアスをしていたことのある人間は今更変えられないと答えた。さらに黒沢はいかついと思われたくてそのまま愛されキャラにでもなりたかったのではないか?などと当時の酒井の心理を分析。後輩が続々と出てくる中でいつまでも可愛くいられるわけがないと答えた。林田はさらに酒井が過去に鼻ピアスをしていたと暴露したが、それに比べやす子はピアスもあけていないとトドメの一言を述べた。さらに酒井のインスタグラムについて話が及び、かっこよくみられるおしゃれな画像をあげているという。酒井はその理由に誰よりもかっこよくなるしかないと思った時期もあると答えたが、おしゃれに着飾った結果金属アレルギーでただれてしまったので可愛い方向にシフト変換したという。しかし本当に可愛い人を見るとそのメッキが剥がれてしまうという。

キーワード
Instagramやす子

林田は酒井が可愛いを意識していた時期について、ギャグを振られたら全部「ピヨピヨ」で返していた時期があったと暴露した。かわいいの代表に出川哲朗があげられたが黒沢は、裏表がなく差別も何もしない人で芸歴がこんなにも違うのに同じように考えてくれる人だという。さらに黒沢は酒井が金属アレルギーだったと発言をしていたが、耳のピアス痕をみる限り、金属アレルギーの人がこんなにも深く残るのか?と疑問に思うと答え、もうそろそろと時期を客観視してキャラを見極めたその時点で負けていると答えた。さらに黒沢は橋本に対しても朝のロケ車で繊細に気にしすぎて何をしているのか?と発言していたことを振り返り、ロケ車で一番前に座り意気込みを感じる人がいたがその人は出川哲朗と上島竜兵だったという。そんな風に気にしていては二人のようにスターにはなれないと答えた。またよしもとの芸人について、よく将来的に舞台に出たいと話すがそれを皆必死に言っているという。橋本はその発言にまさにその通りだと答え、今そういう風に言う人がいるが、本来は舞台はずっと立ち続けなければ行けない場所なのに、普段立ってもいないような人が突然言い出すという。橋本は更に舞台があるという割にテレビはこんな出方があるとは誰もアドバイスをして来ないと答えた。黒沢はその発言をする橋本に「肌質が芸能リポーターのようだ」と答えた。

キーワード
ジェラートピケ上島竜兵出川哲朗

さらに黒沢は橋本にどんなスターになりたいか?と質問。橋本は最高のNo.2になりたいというが、皆が重宝して欲しがるような人材になりたいという。黒沢はその発言に対しそれで舞台もとりたいと考えるのはとりすぎだと答え、さらに橋本がゲスト陣の中で最も水を飲み干していることにも言及しこんな人はさんまさんにはなれないと述べた。

キーワード
山里亮太明石家さんま
林田「自分の人生の主役が自分だとは思えない」

林田は自分の人生の主役が自分だとは思えないというが楽屋でマネージャーと話していた時に酒井が自分のロケの良かった所や悪かった所を話しながら自分と話していたマネージャーをとっていく際にそっちの人生ですねと思ってしまい、自分は酒井の人生にいるモブキャラと思ってしまうという。林田はさらに他の人から自分の人生を生きていると感じるとすごいと感じるか?と聞かれ、今回熱量を発揮する黒沢に対しそう感じるという。さらにゴールデン番組のたまり場で全員が自分の話ばかりをして噛み合っていない状態が怖いと感じると答え、自分が画面の端にいると思ってしまう瞬間だと答えた。黒沢はそんな林田に自分の本当の姿を知らないだけと発言し、コンビ感で同じバランスをとっても仕方が無いと答え、相方がうまく行っていればそれで良いと思えば良いと答えた。さらにずっと何かを続けてやっていれば誰か見てくれる人がいるのでやり続ける必要があり引け目になったら誰もみてくれないと答えた。林田は黒沢の熱量を浴び、自分の目をみてこういう風に言ってくれると上にあった視点が初めて目があったように思えると答え、こういう時間が必要だと思えたという。黒沢は林田のすごい所にメガネに分厚さと答えたが、今は裸眼でメガネをかける人が多く伊達メガネではないことがはっきりするという。しかし橋本のメガネをみると、ちゃんとメガネだったのでそのメガネからメガネをみたら酔ってしまった答えた。

キーワード
じろう男性ブランコ
橋本「後輩のかまいたちに対して謎の呼び方しちゃう」

橋本は後輩のかまいたちに対して謎の呼び方しちゃうとしたがテレビ局で一緒の仕事をした際に、もう関係が長いのに、いつも濱家と呼び捨てにしているのに「濱ちゃん」と呼んでしまったと答えた。その時の心情については今の位の自分が濱家と呼んでしまったら偉そうになると思ってしまったという。またテレビに頻繁に出ている人は同期や先輩や後輩でも、素人のようにこの前のアレ観た!となってしまうので、濱家と呼ぶのは…と一瞬で思考回路が回ったという。他の売れている後輩でも同様のことが起こり、恐怖や畏怖の念で見てしまうという。そう思ってしまうのは漫才に自信があるがテレビタレントとして自分の正解を持っていないという。若林はその発言に橋本は稀有な存在などと評価すると橋本は泣きそうだと答えた。また、このようになってしまうのはお笑いの面白さ以外で天下人になれるポテンシャルではない小さな器なんだと感じると答えた。

キーワード
リリー山内健司濱家隆一見取り図
黒沢「全人類から嫌われていると感じてしまう」

黒沢は「全人類から嫌われていると感じてしまう」と言うが日常でそう思ってしまうという。会ったことがない人にまで嫌われていると感じてしまうと言うが、他人の発言がニュースになっていると、まるで自分が言ったことのように感じてしまうと答えた。さらにコロナ禍でコロナになってしまったという黒沢。その中でコロナ差別を受け、常連だったサウナがあったが、完治しその半年後にサウナにいくと感染していたという理由で出ていって欲しいと言われたりなどし気持ちが閉鎖的になってしまったという。しかしそんな中で通っていたことのあるスパゲッティ屋で店側がなぜか大盛りにしてくれていたがそれに泣いてしまったと答え人として見てくれていたのが嬉しかったという。また黒沢はカメラがある時だけが本当の自分であり、回っていない時は廃人のようになっているという。なので自分を1人の命を救ったと思い文句を言わないで見守っていてほしいと答えた。若林はファーストサマーウイカが以前言っていた発言を紹介し、他人の発言にとらわれず自分の人生の物語を生きたほうが良いと答えた。

キーワード
ファーストサマーウイカ黒沢年雄
(エンディング)
次回予告

あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~の次回予告。

TVer、U-NEXT

TVer、U-NEXTで配信中。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.