- 出演者
- 進藤晶子 加藤浩次 森永卓郎 トモ(テツandトモ) テツ(テツandトモ)
連日様々な業界の最新ビジネスが発表される東京ビッグサイト。この番組では9年前から、ここで開催されるイベントを取材。今回も「未来の儲かる原石」が続々登場。
- キーワード
- 東京国際展示場
オープニング映像。
ゲストはテツandトモ。コロナ禍が終わり営業の仕事が増えたそうで、今夏特に多かったのは「工場祭」。従業員やその家族などが集まるんだそうで、そこで披露したネタの1つとして「横断歩道でも指差し呼称しちゃう」などを紹介。
- キーワード
- 東京国際展示場
東京ビッグサイトで今夏行われた「第19回 ライフスタイル Week 【夏】」。文具やインテリアなどの最新生活雑貨が集まる展示会。3日間で3万3350人が来場。注目は熱と使わずにストレートヘアーになるクシ「ケアストレートブラシ」。名古屋のアメイズプラス社が開発。ブラシの外側部分は山型に配置されており、うねった毛でも入りやすい構造。柔らかい豚の毛、硬いイノシシの毛をそれぞれ適切に配置。開発した西さんは元美容師。これまで4万本を販売。
今夏東京ビッグサイトで行われた「SPORTEC 2024」。スポーツ関連の新商品が集まる展示会で、器具などを実際に体験することもできる。注目は「DENBA Health」。専用マットに座るだけで体が柔らかになるほか、自律神経が整うことで疲労回復も期待できるという。パリオリンピックで優勝した岡慎之助選手も怪我の回復に活用。超低周波の電磁波を流すことで体内の水分を振動させ、体をリラックスさせる仕組み。もともと食材の鮮度を保持する装置を製造しており、その技術を転用。
今夏東京ビッグサイトで行われた「第11回 東京労働安全衛生展」。現場で安全に作業できる仕組みや商品などを展示するイベントで、注目は業界初の高比重ゴム。大阪・枚方市の共和ゴム社が展示しているもので、重さは鉄相当。同社では電線を地下に埋める事業など行っていて、この商品は吸音材に使われることを想定。
今夏東京ビッグサイトで行われた「第11回 東京労働安全衛生展」。注目は業界初の高比重ゴム。大阪・枚方市の共和ゴム社が展示しているもので、重さは鉄相当。吸音材に使われることを想定したもので、硬度が高く工作機械の材料に使われる「タングステン」という素材で作られている。
- キーワード
- 共和ゴム
今夏東京ビッグサイトで行われた「トラベルソリューション展2024」。観光に特化したDXソリューションの提案を行う展示会で、自治体や企業などが出店。リアルタイムで翻訳した文章を表示できる飛沫防止アクリル板など展示。
- キーワード
- トラベルソリューション展2024