- 出演者
- 矢部浩之(ナインティナイン) 岡村隆史(ナインティナイン) 羽鳥慎一 長谷川雅紀(錦鯉) 酒井貴士(ザ・マミィ) 許豊凡(INI)
凡人チームは4人前を予算1万円60分で、鉄人の中村シェフは予算1000円30分ではあんかけ焼きそばを作る。あんかけ焼きそばは、具材を鶏ガラスープなどとあわせて片栗粉でとりみをつける。麺は両面カリッとなるまで焼く。今回は凡人シェフ軍団にバッテリィズのエースが参加するが、仕事のため遅れて登場する。凡人チームがスタートしたあと30分経過で、中村シェフの持ち時間30分がスタートする。
中村シェフがエビの殻の剥き方を紹介。節の3つ目と4つ目の間に指を入れて引っ張ると一気に剥ける。
- キーワード
- エビ
凡人チームはコモディイイダで材料を買い出し。焼きそば麺やうずらの卵など4725円分の材料を購入し、調理をスタートした。中村シェフが買ったのはしめじ、しいたけ、まいたけ、長ネギ、豚ひき肉、焼きそば麺の6品990円分。中村シェフのレシピは公式Xで公開する。凡人チームは、具材を炒め片栗粉と混ぜたオイスターソースを加えた。中村シェフはトースターで麺を焼いている間に豚ひき肉ときのこを炒め、しょうが、柚子こしょう、酒、みりんを加えた。また、お茶の葉でだしをとった。
凡人チームと中村シェフがあんかけ焼きそばを作る。残り5分になり、中村シェフは具材にお茶のだしを入れた。
- キーワード
- あんかけ焼きそば
両チームあんかけ焼きそばを完成させた。凡人チームは長谷川考案のあんかけ焼きそばパンと酒井考案のチョコ焼きそばも作った。別室の審査員10人が審査し、7対3で中村シェフが勝利した。
エースが合流し、2回戦はアジの南蛮漬けを作る。アジの南蛮漬けは、一口大に切ったアジに片栗粉をまぶして揚げ、酢や砂糖で調味したタレに野菜とともに漬ける。
中村シェフが魚の皮を簡単に剥く方法を紹介。温かいフライパンに皮を10秒つけると簡単に剥ける。
凡人チームと中村シェフがアジの南蛮漬けを作る。凡人チームはアジや野菜に加え、鶏もも肉と納豆などを購入した。買い物に行く自転車の空気が抜かれていたとエースは長谷川を疑ったが、長谷川はタイヤの空気の抜き方がわからないと話した。
平野が著書「私のまんまで生きてきた。」を告知した。
- キーワード
- ポプラ社私のまんまで生きてきた。
凡人チームと中村シェフがアジの南蛮漬けを作る。中村シェフはアジ、ゆず、にんじん、玉ねぎを727円分購入した。エースは、しょうゆ、みりん、酢、砂糖を合わせてタレを作った。
凡人チームと中村シェフがアジの南蛮漬けを作る。中村シェフは野菜を切って塩もみをした。タレはしょうゆ、酢、酒、みりん、ゆずを合わせた。は5枚におろしたアジに片栗粉をつけて揚げた。エースは作ったタレがしょっぱいと言われ、ポン酢を加えた。さらに野菜と和えたあと、試食してはちみつを加えた。
秘密のケンミンSHOW極の番組宣伝。
沸騰ワード10の番組宣伝。
INI「The Winter Magic」の告知。
アジの南蛮漬け対決は5対5のドローとなった。
- キーワード
- アジの南蛮漬け
次回予告。
