- 出演者
- 東野幸治 渡辺翔太(Snow Man) 島崎和歌子 阿部亮平(Snow Man) 佐藤栞里 河井ゆずる(アインシュタイン)
1万人に聞いたドラマ主題歌20位は、GTOの「POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~」。鬼塚が生徒の家の壁を破壊するシーン、いじめられている生徒を屋上から宙吊りにするシーン、肩書きで男を評価する同僚を噴水に投げて説教するシーンを紹介した。
1万人に聞いたフジテレビのドラマ主題歌BEST20を発表。伝説のシーンも全部見せ。
1万人に聞いたドラマ主題歌19位は、踊る大捜査線の「Love Somebody」。これまで8作の映画化もされ、シリーズ累計の興行収入は500億円を突破。2026年には最新作が公開決定。「Love Somebody」は織田裕二がマキシ・プリーストとコラボ。全12種類のバージョンがある。ドラマ放送後お台場エリアに東京湾岸署が開署した。シリーズ最高視聴率23.1%(ビデオリサーチ調べ)を記録した最終回から、キャリアの室井に甘く青島には厳しい処分を下す上層部に食い下がる室井に、青島が「あんたは上にいろ」と言うシーンを紹介した。
1万人に聞いたドラマ主題歌18位は、若者のすべての「Tomorrow never knows」。累計売上276.6万枚でミスチルの最も売れたシングル(オリコン調べ)。木村拓哉のアメカジファッションが大流行した。
1万人に聞いたドラマ主題歌17位は、silentの「Subtitle」。初回放送はTVer443万再生で、当時の民放歴代最高記録だった。約2分40秒にもわたる目黒蓮の手話シーンが話題になった。
1万人に聞いたドラマ主題歌16位は、やまとなでしこの「Everything」。MISIAシングル初のオリコン1位を獲得した曲(オリコン調べ)。最高視聴率34.2%(ビデオリサーチ調べ)を獲得した最終回から、欧介を追ってニューヨークへ渡った桜子の告白シーンを紹介した。阿部は桜子が「代官山のタワマン暮らし」とウソをついていたのが可愛らしかったと話した。
1万人に聞いたドラマ主題歌14位は、あすなろ白書の「TRUE LOVE」。チェッカーズ解散後藤井フミヤ名義で初めて出したシングルで、売り上げ200万枚を達成した(オリコン調べ)。木村拓哉が「オレじゃダメか?」と言いながら石田ひかりをバックハグするシーンを紹介した。
「ザ・共通テン!3時間SP」「酒のツマミになる話」の番組宣伝。
「パリピ孔明 THE MOVIE」の告知。
- キーワード
- パリピ孔明 THE MOVIE
1万人に聞いたドラマ主題歌13位は、僕の生きる道の「世界に一つだけの花」。平成No.1ヒット曲(オリコン調べ)。
1万人に聞いたドラマ主題歌12位は「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」の「HANABI」。藍沢が事故現場に向かい、命を守るため鉄骨に挟まれた先輩医師・黒田の腕を切断を決断するシーンを紹介した。
1万人に聞いたドラマ主題歌11位は、白線流しの「空も飛べるはず」。2年前に発表済みの曲が主題歌となり、これを機にミリオンセラーになった(オリコン調べ)。大河内とすれ違っていた園子が、帰り道で偶然見つけた大河内を追いかけるシーンを紹介した。
1万人に聞いたドラマ主題歌10位は、ひとつ屋根の下の「サボテンの花」。6人兄妹の中で唯一離れて生活していたちい兄ちゃんが同じ家に住むことになったシーン、実の兄妹ではないと発覚した小雪に達也が輸血を行い「これで俺達はみんな兄妹だ」と伝えるシーンを紹介した。
1万人に聞いたドラマ主題歌10位は、愛という名のもとにの「悲しみは雪のように」。平均視聴率24.5%(ビデオリサーチ調べ)の唐沢寿明の出世作。浜田省吾が主題歌に推薦し、170万枚のヒットとなった(オリコン調べ)。「J.BOY」「ラストショー」など他の浜田の曲もドラマ内で使用された。
1万人に聞いたドラマ主題歌9位は、振り返れば奴がいるの「YAH YAH YAH」。1993年に1番売れたダブルミリオン達成曲(オリコン調べ)。
1万人に聞いたドラマ主題歌7位は、ロングバケーションの「LA・LA・LA LOVE SONG」。最高視聴率36.7%・平均視聴率29.5%(ビデオリサーチ調べ)。男性がピアノを習い始めるなど社会現象を巻き起こした。「LA・LA・LA LOVE SONG」は185万枚のミリオンセラー(オリコン調べ)。ナオミ・キャンベルと同じマンションに住んでいた久保田が自ら交渉した。木村拓哉と山口智子のキスシーン3連発を紹介した。
1万人に聞いたドラマ主題歌6位は、誰かが彼女を愛してるの「世界中の誰よりきっと」。中山美穂最大のヒット曲で、本人が自ら作詞を担当した。
1万人に聞いたドラマ主題歌5位は、白鳥麗子でございます!の「負けないで」。ZARD最大のヒット曲(オリコン調べ)。国民を元気にした応援歌として教科書の題材にもなった。
1万人に聞いたドラマ主題歌4位は、素顔のままでの「君がいるだけで」。平均視聴率26.4%(ビデオリサーチ調べ)。「君がいるだけで」は、CD売上枚数289.5万枚で米米CLUB最大のヒット曲(オリコン調べ)。月9ドラマ主題歌の中でトップの売上枚数を記録した。友情にヒビが入り別れた優美子とカンナが1年ぶりに再会するシーンを紹介した。