2025年7月31日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ

この世界は1ダフル
★源泉かけ流し!美肌温泉ツアーMC東野&スノーマン渡辺初入浴

出演者
東野幸治 植竹深雪 渡辺翔太(Snow Man) 
(オープニング)
今回は…

芸能人の「こんなツアーなら行ってみたい」という旅を番組&専門家がアレンジする「夢の1ダフルツアー」。今回は、渡辺翔太の「美肌温泉を1日中満喫したい」という希望を叶える。東京から日帰りで行ける美肌温泉ベスト5を紹介する。

キーワード
那須塩原駅
最強の美肌温泉BEST5
(1)那須 大丸温泉旅館

1軒目は那須塩原駅から車で約1時間、那須の最奥地に佇む「大丸温泉旅館」。創業約170年の老舗旅館で、古くから多くの人に愛されてきた。那須の御用邸でも同じ源泉が使用されているという。露天風呂は混浴で、湯浴み着を着て入る。「川の湯」は温泉の川をせき止め露天風呂にした珍しい温泉。天然の温泉の川のため源泉掛け流しで、温泉成分が損なわれず美肌効果を感じやすい温泉。「川の湯」は江戸時代から形を変えず人々に愛されてきた。今回の美肌温泉ツアーを監修したのは温泉ジャーナリストの植竹深雪さん。植竹さんは東野と渡辺に美肌にベストなかけ湯の回数は20回、足先から徐々に上の部分にかけていくと教えた。このお湯は美肌温泉の重要な成分で保湿効果が期待できるメタケイ酸が通常の3倍入っているという。上流に登るとそこにも露天風呂があり、上流は源泉に近いためより高い美肌効果が期待できるという。東野と渡辺は美肌露天風呂を満喫した。植竹さんは硫黄泉・炭酸水素塩泉・硫黄塩泉が美肌効果が期待できるポイントだと解説した。

キーワード
メタケイ酸大丸温泉旅館那須塩原駅那須御用邸那須(栃木)

東野と渡辺は飲泉所で温泉を飲んだ。飲泉ができる温泉は全国でも少なく、厳しい審査を受けて泉質が保証されているので飲泉ができるのは質がいい証拠とも言えるという。湯上り後は食事へ。大丸温泉旅館は宿泊がメインで料理も人気の宿。栃木名産プレミアムヤシオマスのお刺身は老化予防が期待できるオレイン酸が豊富。他にも、老化予防が期待される鮎、シミ予防が期待される茶そばなど栃木名産を使った料理が並ぶ。この宿一番の名物は「源泉しゃぶしゃぶ」。源泉を使い昆布でとった出汁の中でA5ランク那須和牛をしゃぶしゃぶする。

キーワード
Snow Manアユオレイン酸プレミアムヤシオマス大丸温泉旅館源泉しゃぶしゃぶ目黒蓮那須和牛那須(栃木)
(2)日光 仁王尊プラザ

続いて東野と渡辺が向かったのは栃木・日光市。鬼怒川温泉から少し離れたところにある「仁王尊プラザ」。外観はマンションのような、歴史を感じさせる建物。中も昔懐かしいレトロな雰囲気。建物の裏にはマスが釣れる釣り堀に仁王像がある庭が広がる。奥に進むと温泉マニア絶賛の露天風呂「舟の湯」が。鬼怒川のライン下りで使用されていた舟を浴槽として使用した露天風呂になっている。温泉は5種類に分類され、アルカリ性の温泉は古い角質や皮脂汚れを溶かし、お肌をツルツルにする効果が期待できるが、仁王尊プラザの温泉はアルカリ性の度合いが強くさらに肌がツルツルになるという。また、硫黄成分が多いためメラニンの生成を抑制しシミ予防にも効果が期待でき、湿疹やニキビなどの皮膚トラブル解決にも効果が期待できるという。さらに、奥には夏季限定の絶景露天風呂があるという。

キーワード
Google マップ仁王尊プラザ日光市(栃木)鬼怒川温泉
(3)東京 瀬音の湯

都心から車で約1時間、東京・あきる野市の秋川渓谷にある「瀬音の湯」。全国の温泉を投票でランキングするイベント・温泉総選挙の美肌部門で3回日本一に輝き、常にTOP3に入っているという。秋川渓谷の緑を臨む絶景露天風呂。内湯も大きな窓から森を臨むことができる。全国的にも珍しいpH10超のアルカリ性、クレンジング効果が期待でき、皮脂や角質がきれいに取れる。さらに、サウナも完備。美肌飯は「鮎の釜飯」。鮎のビタミンEはメラニンの生成を抑え若々しい肌を保つことが期待できる。

キーワード
あきる野フィルムコミッションあきる野市(東京)ビタミンE温泉総選挙瀬音の湯秋川渓谷鮎の釜飯
(4)静岡 観音温泉

東京から来るまで約3時間半、静岡・下田市にある美肌温泉。ミランダ・カーも訪れるというその温泉は創業62年の「観音温泉」。

キーワード
ミランダ・カー下田市(静岡)伊豆半島観音温泉
(番組宣伝)
明日夜のラインナップ(金)

「坂上どうぶつ王国」、「ザ・共通テン!SP」、「酒のツマミになる話」、「ENGEIグランドスラム」の番組宣伝。

最強の美肌温泉BEST5
トーク

大丸温泉旅館の後藤さんの1位は目黒くん。「2位は?」と聞くと「向井さん」ということだった。

キーワード
向井康二大丸温泉旅館目黒蓮
(4)静岡 観音温泉

創業62年の「観音温泉」。創設者の夢に観音様が現れお告げを受けて採掘したところ掘り起こされたという観音温泉。湯量も豊富で源泉掛け流し。入浴した人たちが「まるで美容液」と例える泉質。アルカリ性の温泉が持つクレンジング効果にプラスして、メタケイ酸などが含まれ保湿効果も期待できる。また、軟水でクレンジング効果や保湿効果のアップが期待できる。宿泊も可能で、全ての客室で源泉掛け流しが味わえる。飲泉もOKで、温泉で漬けた梅干しも。宿で提供される夕食は温泉水で調理、夕食には美肌効果が期待できる下田の海の幸がたっぷり。

キーワード
ミランダ・カー下田市(静岡)観音温泉観音温泉≪源泉梅干し≫鈴木和江飲む温泉 観音温泉
(5)山梨 初花

東京から車で約1時間半、山梨市にある1996年開業「正徳寺温泉 初花」。源泉掛け流し、温度は33℃の“ぬる湯”。アルカリ性の温泉でクレンジング効果が期待でき、炭酸水素イオンが多く含まれていてクレンジング効果も期待できる。

キーワード
山梨市(山梨)正徳寺温泉 初花

「正徳寺温泉 初花」にある最強の美肌風呂が天然ミストサウナ「蒸し蔵」。温泉に浸かりながら美肌温泉水のミストを浴びることができる。蒸し蔵のあとは地下水掛け流しの水風呂へ。さらに、ぬる湯に浸かれば温冷交代浴で美肌・肌の引き締め効果が期待できる。実は初花は料理店としても大人気。名物のうな重で、うなぎは美肌食材と言われている。

キーワード
うなぎうな重山梨市(山梨)正徳寺温泉 初花
(2)日光 仁王尊プラザ

仁王尊プラザにある夏季限定の絶景露天風呂「舞台の湯」。温泉から鬼怒川ライン下りを見られるなど、大自然を眺めながら入れる名湯。泉質は「舟の湯」と同じで美肌効果も期待できる。仁王尊プラザは日帰りだけでなく1泊5150円から宿泊も可。

キーワード
仁王尊プラザ日光市(栃木)
(エンディング)
次回予告

「この世界は1ダフル」の次回予告。

(番組宣伝)
愛の、がっこう。

「愛の、がっこう。」の番組宣伝。

ENGEIグランドスラム

「ENGEIグランドスラム」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.