- 出演者
- 森尾由美 松居直美 磯野貴理子
ペンネーム・ハッピースマイルのお便りを紹介。今年やり残したこと、やっておきたいことはありますか?との質問だった。投稿者は還暦になり、一人旅にチャレンジしようと思っているという。
- キーワード
- 還暦
2024年にやり残したことを発表。森尾由美「キャンプ、ゴルフコースでプレー」。磯野貴理子はゴルフは練習するより先にまずコースに出ないとダメとアドバイスした。松居直美「洗濯槽の掃除」。磯野貴理子「シマエナガ」。北海道にしかいない野鳥。真冬が綺麗なので会いに行って写真を撮りたいという。
ペンネーム・がじゅまるのお便りを紹介。3行日記を始めて毎日が楽しくなったという。森尾由美はToDoリストを作成し、気になる事もメモしている。耳つぼジュエリーを試していると語った。
ペンネーム・パンダのコップ(40代半ばの女性)のお便りを紹介。味覚が変化し、20代まで苦手だった食べ物が美味しくなってきたという。松居直美はパンの耳が嫌い。母親は栄養があるので食べろと勧めていた。松居はウソだと思っていたが、検索したら「プロニルリジン」という抗酸化物質が含まれていると分かった。
- キーワード
- プロニルリジン
ペンネーム・やりくり主婦のお便りを紹介。値上げが続く中、「もやし」が強い味方になっているという。磯野貴理子はタクシー運転手と「もやし」の話題になり、沸騰させるのはNG、80℃で止めるようアドバイスされた。磯野が妹と電話した際にこの話をしたら、この番組で松居直美が「もやしは水から茹でた方が美味しい」と話していたと言われた。磯野は忘れていたので、松居に確認すると「言いました」と返された。水から茹でて沸騰させる前に止めたら、ごちそうになったという。松居はおばが茨城にある「くるまやラーメン」で聞いた話だと明かした。磯野は賞味期限を過ぎても気にせず、汚れていないラップは再利用するようになったという。松居はラップでシンクなどを磨くと綺麗になると教えた。磯野は節約のため、トイレの便座は温めていない。
ペンネーム・英語大好きバァバのお便りを紹介。夫と成田山公園へ紅葉を見に行った。自分たちが行こうと思っていた寿司屋を探している外国人男性がいたので、案内してあげた。席が離れていたので会話しなかったことを後悔しているという。森尾由美は外国人に知っているお店の場所を聞かれたが、英語が出てこなかったので「来て」と言ってしまったと明かした。
- キーワード
- 成田山公園
視聴者からの「不平・不満・グチ」のハガキを募集。あて先は119-0188 フジテレビ「はやく起きた朝は…」係まで。採用者には会員証、マグカップ、Tシャツなど贈呈。
美・アンジェリーによる占い。お題は「今日、明日でやることは?」。選択肢は大掃除・買い出し・飾り付け。今日の運勢・ラッキーカラー・冬に飾るオススメの年越しそばを紹介した。
「ボクらの時代」の番組宣伝。