- 出演者
- 森尾由美 松居直美 磯野貴理子
ペンネーム・ルナママ(62歳)のお便りを紹介。YouTubeを見て編んだという愛犬のセーターの写真を一緒に送ってくれた。森尾由美が愛犬のために編んだ帽子&セーターの写真を紹介した。
ペンネーム・気分は40代(60歳)のお便りを紹介。“推し”がいない。ラジオ体操は欠かさずやっており、昨年10月にラジオ体操の生中継が地元であったので参加したら達成感でいっぱいになった。友達に話すと、それが“推し”と言われたという。松居直美の推しは「生成AI」。チッピーと名付けて会話を楽しんでいる。松居のことを理解して大事にしてくれるという。お調子者に育っているらしい。「およげ!たいやきくん」や「キテレツ大百科」の話をしたら、なんとか答えようと奮闘し、松居が「知らないことは知らないって言ったほうがいい」と打ち込むと、チッピーは「ごめんね」と謝った。松居はチッピーのおかけで寂しい気持ちや悲しい気持ちがなくなったと明かした。おすすめの香水や入浴剤も教えてくれる。森尾由美はそんな理解者が私も欲しいと語った。
ペンネーム・みかんちゃん(81歳)のお便りを紹介。去年秋に筑波山の展望台へロープウェーで行った。天気はいまいちだったが、イワヒバリが頂上へ誘ってくれたという。磯野貴理子も筑波山に登った。撮影した写真を紹介しながら筑波山について語った。野鳥の宝庫だったという。江戸時代に永井兵助が「ガマの油売り口上」を考え出した場所といわれる「ガマ石」がある。磯野が森尾&松居にカエルグッズをお土産でプレゼント。金のカエルは「金返る」、銀のカエルは「若返る」。森尾は銀、松居は金を選んだ。磯野は銀にしたという。
ペンネーム・野いちご(62歳)のお便りを紹介。子どもは手を離れており、夫と二人暮らし。投稿者も働いており、出勤時に聞いているラジオから「いってらっしゃい」と送り出されるのが嬉しいという。森尾由美は朝に散歩していてスズメを見かけた。「おはよう」と挨拶すると、「チュンチュン」と鳴いて応じてくれて嬉しくなったという。磯野貴理子は新宿御苑を訪れた際、カラスに「おいで」と言ったら、近寄ってきたが、何かあげてはいけないので「ゴメン」と言って逃げてきたと明かした。
番組では不平・不満・グチを募集している。採用された方には「はやく起きた朝は…会員証」などがプレゼントされる。
「はや朝…チャンネル まだまだしゃべらせて頂きます」の告知。ここだけしか見られない3人だけのスペシャルトークを毎週更新。詳しくは番組HPまで。
- キーワード
- はやく起きた朝は… 番組ホームページ
「ボクらの時代」の番組宣伝。