- 出演者
- 日村勇紀(バナナマン) 森田茉里恵
岩手・花巻市
日村さんが岩手・花巻市で送迎 50年前に埋めたタイムカプセル
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
- キーワード
- 花巻市(岩手)
岩手・花巻市
岩手・花巻市 50年後の開封式 小学生時代のタイムカプセル!
タイムカプセルは学校の創立100周年記念の事業として埋められたもの。開封式には60人ほどが集まるという。タイムカプセルを埋めた当時、児童会長だった柏原さんが、開封式の実行委員長を務めている。タイムカプセルが埋められた場所は昭和55年に閉校した八日市小学校。現在は地域の集会所や公園として利用されている。現地に行ってみると、タイムカプセルが埋められている枯れ井戸は今も残っていた。柏原さんには妹がいる。妹は当時小学1年生でタイムカプセルを埋めているが、13年前に亡くなってしまったという。
開封式当日、ひむバスは参加者を送迎。参加者は久しぶりの再会に大興奮の様子だった。乗客の中には柏原さんの妹の同級生らも。同級生の話によると、妹は兄(柏原さん)が大好きで、モテる兄にヤキモチを焼いていたという。タイムカプセルが埋まっている場所にはたくさんの人が集まっていた。そして、タイムカプセルを掘り起こした。中からは、自画像の彫刻や習字、作文などが出てきた。柏原さんの妹は大好きな童話の絵をタイムカプセルに入れていた。柏原さんはタイムカプセルを見たがっていた母の仏壇に絵を供えた。
(エンディング)
エンディング
エンディング映像。
- キーワード
- 花巻市(岩手)
