2023年10月4日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび!
【ジャニーズ会見に経済界は▽中国大型連休で混雑▽大注目ゆるスポーツ】

出演者
八代英輝 朝日奈央 赤荻歩 杉浦太陽 森朗 山本匠晃 恵俊彰 原晋 高橋みなみ 松嶋尚美 小林由未子 上村彩子 宇内梨沙 若林有子 皆川玲奈 小沢光葵 南後杏子 御手洗菜々 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

プチトピ
見た目おにぎりだけど 食べたらパンの新商品/ツナマヨおにぎりパン「客に驚きを」お味は?/見た目はカレーパン?食べると”驚きの食感”/まるでカレーパン!?いももちでパンを表現/おにぎり?カレーパン?”発想が魅力”の新商品

全国649店舗ある「ローソンストア100」で今日から「おにぎりパン」が発売。米ではなくパン生地でできていて、トッピングは焼きのり、中の具はツナマヨ。パンとの相性を考えて開発されていて、和風仕立てにしておにぎり感がアップしている。担当者によると、目を惹く商品を開発して客を楽しませたかった、驚いてほしいとのこと。皆川が食べた。もう一つユニークな商品が発売された。「まるでカレーパン!?」は、パンではなくいももち。餅のような食感を活かしたままカレーパン風に。いももちの表面にパン粉をつけて揚げた。朝日が食べた。「ローソンストア100」の広報によると、「まるでカレーパン!?」は今後の展開をすでにいくつか検討中、売れ行きによっては「おにぎりパン」のシリーズ化の検討も。

キーワード
おにぎりパン(和風ツナマヨ)まるでカレーパン!?ローソンストア100
Today’s Line up

ひるおびライフはゆるスポーツの魅力を紹介するなどのラインナップを伝えた。

(ニュース)
水産物の消費を後押し 東電がホタテ祭り開催

東京・上野のJR御徒町駅前で、昨日から「ホタテ祭り」が始まった。北海道産のホタテを使った海鮮焼きなどが売られ、福島県の地酒とともに楽しめる。開催しているのは東京電力。東京電力は今年8月、福島第一原発にたまる処理水を海に放出した。これに中国が反発し、日本の水産物の輸入禁止を発表したことで、深刻な影響が出ている。8月の貿易統計では、中国向け魚介類の輸出額は前年同月比75%減少。9月からは輸入禁止の影響が本格的に出るため、事業者にとっては死活問題。現状を支援しようと、食べて応援の動きが広がっている。農林水産省庁舎の食堂では、青森県産ホタテを取り入れたココナッツカレーや味噌ラーメンなど8種類のメニューを提供。食堂は一般の人も利用できる。

キーワード
あふ食堂ホタテホタテ祭りinおかちまちパンダ広場上野(東京)北海道千代田区(東京)御徒町駅東京電力福島県福島第一原子力発電所財務省農林水産省青森県
東電がホタテ祭り開催 農水省は食堂で提供/水産物の消費を後押し スーパー・コンビニも

処理水の海洋放出をめぐり日本の水産物は輸出が現象しているが、後押ししようとする支援が様々始まっている。「ホタテ祭り」は、上野・JR御徒町駅前で、明日まで開催。北海道産ホタテ、海鮮焼き、福島県の地酒など。主催は東京電力。東京電力HDの吉田常務によると、風評を払拭できるような形でしっかり取り組みたいと話している。農林水産省の「あふ食堂」では、13日まで、青森県産ホタテを取り入れたココナッツカレー・味噌ラーメン・コロッケなど8種類のメニューが提供されていて、食堂は一般の人も利用可能。担当者は、ホタテを消費することを継続して行っていきたいという。 農林水産省と食堂を運営する業者が青森県と協力して企画した。

キーワード
あふ食堂ホタテホタテ祭りinおかちまちパンダ広場上野(東京)北海道吉田貴彦御徒町駅東京電力農林水産省青森県

支援の背景について。8月24日~9月11日、福島第一原発にたまりつづける処理水約7800トンを海洋放出した。これに対し、8月24日、中国税関当局が、日本の水産物の輸入全面禁止を発表。8月の貿易統計では、中国向けの魚介類の輸出額は前年同月比で75%減った。9月からは輸入禁止の影響が本格的に出るため、事業者にとっては死活問題になる。環境省は6回目のモニタリング調査で、9月26日に海水を採取・分析し、これまでと同様にすべての地点でトリチウム濃度が検出可能な下限を下回り、人や環境への影響がないことを確認したと発表。明日から2回目の処理水の海洋放出が開始予定。

キーワード
環境省福島第一原子力発電所

コンビニやスーパーでも消費を後押しする動きが広がっている。ローソンでは、北海道産の日高昆布など、日本の水産物を使ったおにぎりや弁当の販売を昨日から開始。アプリでクーポンも配信、最大50円引きで購入可能。セブン-イレブンは、今月17日から、北海道産のホタテを使用したおにぎりやグラタンを販売開始。ベイシアでは、今月7日まで、首都圏を中心に114店舗で青森県産ホタテ特設コーナーを展開。担当者の松永副店長によると、この生産者支援がホタテを食べてみようと思うきっかけになればと話していた。

キーワード
セブン-イレブンベイシアホタテホタテ祭りinおかちまちパンダ広場ローソン上野(東京)松永雄一郎
(番組宣伝)
お笑いの日 2023

お笑いの日 2023の番組宣伝。

(ニュース)
海の幸”食べて応援”最大4000円相当得/福島県への旅行を支援 最大7000円お得に!/

東京都の新しい水産物支援策がわかった。「食べて応援!海の幸キャンペーン」というもので、店で魚を食べたり購入したりすると最大30%ポイント還元される。消費拡大に結びつけ、水産関連事業者を応援する仕組み。期間は10月27日から12月8日まで。都内の寿司店や鮮魚小売店で対応のQRコード決済を使って支払いをすると支払い金額の30%がポイント還元される。対応のQRコード決済はau PAYなど4種類。キャンペーン期間中の還元上限は1000円相当だが、決済サービスごとに上限が適用されるので複数利用が可能で最大4000円相当がお得になるという。サカナバッカは都内に8店舗展開する鮮魚店でキャンペーンに申請済みだという。  

キーワード
auPAYd払いPayPayサカナバッカ小池百合子楽天ペイ食べて応援!海の幸キャンペーン

また、東京都は旅行支援を行うことを発表。今年4月から東日本大震災や原発事故等の被害が大きな福島県の復興を支援する施策をはじめている。登録している旅行会社が販売する福島県への旅行代金を東京都が割引するというもの。対象となるのは都内在住・在勤・在学の人で証明書類の提示が必要となる。福島応援 お魚を食べようキャンペーンは10月27日から12月8日で1人につき割引額を1000円増額している。

キーワード
福島応援 お魚を食べようキャンペーン
ひるおびショッピング キニナルチョイス
SIXPAD パワーローラーS

SIXPAD パワーローラーSを紹介。期間限定値下げで8280円で販売。毎分最大3000回の振動で筋肉の奥まで刺激しストレッチをサポート。値下げは10月10日まで。0120-4711-64まで。  

キーワード
SIXPAD パワーローラーSTBSショッピング
#ひるおびライフ
どんな人でも楽しめる注目の「ゆるスポーツ」

今日は年齢・経験・運動能力を問わない「ゆるスポーツ」を紹介する。現在は100競技が存在していて、世界ゆるスポーツ協会が開発・普及活動を行っているとのこと。コロナ禍を抜けつつある今では、企業の研修やレクリエーションに導入する企業が増えており、自治体の運動イベントなどでも多数開催しているという。今回は若林アナと3人の挑戦者を含めた4人がトーナメントを行うとのこと。

キーワード
SARSコロナウイルス2アジア競技大会(2023年)ラグビーワールドカップ2023世界ゆるスポーツ協会小沢光葵水谷隼
目指せゆるスポキング 4人の戦士が対決!

出場者は若林アナ・南後アナ・副島淳さん・アキダイ社長の秋葉弘道さんの4人。まずは若林アナと南後アナの対決。競技は「くつしたまいれ」で、ルールは靴下のペアを揃えてカゴに入れる。ただ柄が違うと無得点とのこと。この対決は5対4で南後アナが勝利した。

キーワード
アキダイカボチャネギブロッコリー世界ゆるスポーツ協会

続いては副島淳さんと秋葉社長の対決。種目は「トントンボイス相撲」。プレイヤーはマイクに向かって「トントン」と声を出し、声の大きさに反応して土俵が揺れる仕組みとなっている。対決の結果2本先取した秋葉社長が勝利した。これで決勝は南後アナvs秋葉社長の組み合わせとなった。

キーワード
パリオリンピック

若林アナいわく、「くつしたまいれ」ではペアがない靴下も紛れているとのこと。スタジオでは「家でも簡単にできそう」といった声があがった。

(お知らせ)
マイ・セカンド・アオハル 主題歌は”なにわ男子”

広瀬アリスさん主演の今月17日からスタートのドラマ「マイ・セカンド・アオハル」の主題歌になにわ男子のI Wishが決定した。

キーワード
I Wishなにわ男子マイ・セカンド・アオハル広瀬アリス藤原丈一郎道枝駿佑
#ひるおびライフ
ゆるスポーツ対決 南後アナvs 秋葉社長

第1回ひるおびゆるスポーツ対決は南後杏子対アキダイ社長の秋葉弘道でフェイスマッチ対決となった。モニターで上から落ちてくる顔アイコンに自分の顔を重ね同じ表情ができていればポイントゲットの競技となっている。対決の結果秋葉社長が勝利し優勝者となった。体力や運動神経が関係なく勝負ができることが魅力となっていると紹介した。

キーワード
ゆるスポーツアキダイフェイスマッチ
朝日vs杉浦 生対決 「トントンボイス相撲」

ゆるスポーツのとんとんボイス相撲を朝日さん杉浦さんが生対決。マイクにトントンと声を吹き込むと土俵が振動し紙の力士が動き2勝あげた方が勝利、世界ゆるスポーツ協会 スタッフTシャツ(非売品)が贈られる。二人が太陽関係ということにちなみピカピカで対決したが2勝で杉浦さんが勝利した。

キーワード
とんとんボイス相撲ゆるスポーツ世界ゆるスポーツ協会
(アジア大会 中国・杭州)
前回王者 リレー侍 3大会連続メダル

アジア大会10日目。大会連覇をかけ日本が誇るリレー侍が登場。最後は中国に逆転を許してしまったが前回王者として堂々の銀メダル獲得。桐生祥秀選手は「次こそは金メダルを獲りたいですし、それでもメダルを獲れたというのは一つの成果としてしっかりと皆で銀メダルをかけたいと思います」と語った。

キーワード
アジア競技大会(2023年)小池祐貴桐生祥秀
サッカー女子日本代表 4ゴールで決勝進出

サッカー女子日本代表は準決勝で開催国の中国と対戦。完全アウェーな中で日本は4ゴールをあげ銀メダルまであと一勝とした。

キーワード
アジア競技大会(2023年)
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.