- 出演者
- 温水洋一 トシ(タカアンドトシ) タカ(タカアンドトシ) 松嶋尚美 たかのり(ツートライブ) 周平魂(ツートライブ)
「マクセルアクアパーク品川」の幻想的な海の世界の夏景色「海空花火」。施設内には「シコンハタタテハゼ」「アカネハナゴイ」など様々な魚が。現在は、秋の草花の色にちなんだ魚たちと紅葉アートで描く「錦秋の海中庭園」を楽しむことができる。紅葉アクアリウムは11月9日まで開催。「ドルフィンパフォーマンス」は光・音楽・水のアートとイルカたちの共演を楽しめる。
- キーワード
- NAKED 紅葉アクアリウムNAKED花火アクアリウムすいかタピそらいろラムネフロートぷるぷるゼリーライチカクテルアカネハナゴイイルカキンギョハナダイコンゴテトラシコンハタタテハゼチョコバナナチョコレートディップクロミスドルフィンパフォーマンスナンヨウハギノノ・ココ・アイスフラワーホーンマクセル アクアパーク品川海空花火錦秋の海中庭園
きょうは品川駅からバスに乗車。まずはモーニングを食べに行く。松嶋さんは「土日は喫茶店のモーニングに食べに行ってた」などと話した。一同は「芝浦四丁目」に到着。
モーニングのために訪れたのは、8月にリニューアルオープンしたベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと高輪ゲートウェイ」。30種類以上のパンからデザートメニューまで豊富に揃う。一行は料理を待つ間、休みの日に何をしているか話し、松嶋は、配信ドラマにハマっていて、韓流ドラマが面白い、夏休みはずっと見ているなどと話した。タカは、エスプレッソトニックを試飲し、酸味もあってさわやかなどと話した。松嶋は、ジャムバタートーストを試食し、パンもバターもおいしいなどと話した。タカトシはクロワッサンプレート、温水はフレンチトーストを試食した。きょうは、温水プロデュースの旅。モーニングを終え、オフィス街を歩いて向かったのは、サモエドカフェ。
一行は、「Samoyed cafe AL 芝浦店」を訪れた。サモエドは、ロシア北部やシベリア原産の犬で、性格は友好的で、穏やかな犬が多い。サモエドスマイルも特徴だという。一行は、おやつをあげることに。おすわりをさせたり、手にアゴをのせさせたりしながら、おやつをあげた。一行は、サモエドたちと記念写真を撮影した。
続いてバスで麻布十番駅へと向かった。道中松嶋さんがオセロをマネージャーのススメで結成する事になったことやマネージャーに気にかけてもらったことなどを話した。麻布十番ではまず赤い靴の女の子の象を見に行った。
続いて麻布十番でTHE SECOND3代目王者のツートライブと合流した。麻布十番は童謡「赤い靴」の少女が暮らした場所でもあり、晩年不治の病と闘病しながら麻布長坂町の施設で亡くなった。次に一行は万華鏡専門店「カレイドスコープ昔館」を訪れた。取り扱っている万華鏡は1つ1つが作家の手作りで、猫型や周囲の景色を利用した万華鏡などを揃えている。
一行は「偶然劇場」へ。作詞家・作曲家の金子詔一さんが2016年に創設した世界一小さいコンサートホールだという。プロの音楽家による演奏が予告なしで開催され、偶然通りかかった誰もがふらっと立ち寄れる空間とのこと。ここでツートライブの2人が即興で漫才を披露した。
「ドッキリGP SP」、「タイムレスマン」の番組宣伝。
「FNS鬼レンチャン歌謡祭」の番組宣伝。
「中国料理 永新」を訪れた。料理を待つ間、ツートライブが結成した経緯の話しに。大学で出会った2人。入学式の次の日に池田さんが井上さんを誘ったという。NSCに入り、そこから地獄の18年間を過ごしたそう。一行は「麻婆豆腐」「担々麺」「小エビのチリソース」を食し「おいしい」などとコメントした。ツートライブは別の仕事のためここで離脱。
ちぃばすに乗って移動し、六本木駅前で下車。全国47種類のみそ汁と日替わりおにぎりが楽しめる「みそめぼれ」を訪れた。大阪のみそ汁を食べた松嶋尚美は「美味しい。お出汁もちゃんと効いてて」などとコメントした。「麦味噌沢庵」は甘くて美味しいとのこと。
俳優座劇場跡地に出来た「YOSHIMOTO ROPPONGI THEATER」を訪れた。支配人はタカトシの元マネージャー、星座さん。
「タイムレスマン」の番組宣伝。
「ドッキリGP」の番組宣伝。
「YOSHIMOTO ROPPONGI THEATER」を訪れた。リハーサル中の劇場に入りスパイクのコントを鑑賞した。この日出番のメンバーの楽屋に突撃、劇場について聞くと「使いやすい、最高」といった声が聞かれた。憧れの芸人などについて聞いた。
「青山 鶏味座 本店」に来店。「東京しゃもの串焼き」「特選鶏の究極の親子丼」「丸鶏ラーメン」を頂いた。松嶋さんは「連れて行ってもらったお店が全部美味しかった!」と一日を振り返った。
「ぶらサタ」の次回予告。