2024年1月9日放送 10:45 - 10:55 NHK総合

みみより!くらし解説
冬の避難 注意点は〜能登半島地震〜

出演者
岩渕梢 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(みみより!くらし解説)
冬の避難 注意点は〜能登半島地震〜

能登半島地震では震度7の揺れを観測した後も地震が相次いでいる。そこで、冬の避難の注意点とこれから必要な支援について解説。今回の地震は熊本地震の2倍近く地震が起きている。今後1か月ほど、震度5強程度かそれ以上の揺れに注意が必要。避難所・避難生活学会は、低体温症、停電中の自宅、車中避難に対して緊急の呼びかけをしている。車中避難の場合、ガレージなどでは一酸化炭素中毒のおそれがあり、エコノミークラス症候群にも注意が必要。停電中の自宅でも一酸化炭素中毒の危険性が高まっている。北海道・釧路ではライフライン途絶を想定した夜間極寒避難所体験を行った。冬の避難所はトイレ・キッチン・ベッドで暖かくすることが重要。いま必要な支援は、十分な暖房機器、燃料、携帯トイレ、発電機、炊き出し設備など。

キーワード
令和6年能登半島地震避難所・避難生活学会釧路(北海道)

避難所では新型コロナに加えてインフルエンザの感染症対策が求められる。密を避けることが対策の基本。1番の予防はこまめな手洗い。断水で手洗いの頻度が低下するが、水道復旧を急ぐとともに消毒薬など支援も必要。定期的に空気を入れ替えるためにも十分な暖房が必要。津久井進弁護士は過酷な冬場の避難所には限界もあり、離れた旅館・ホテル・自治体の外へ広域避難も検討をと指摘する。石川県ではボランティアを受け入れが多くの自治体でまだ行われておらず、今後の情報は特設サイトなどで発信予定。

キーワード
令和6年能登半島地震津久井進
(エンディング)
次回予告

「みみより!くらし解説」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.