2024年2月21日放送 10:45 - 10:55 NHK総合

みみより!くらし解説
小澤征爾さん死去 各地に根づいた音楽文化

出演者
岩渕梢 
(みみより!くらし解説)
小澤征爾さん死去 各地に根づいた音楽文化

世界的指揮者の小澤征爾さんが今月心不全のため亡くなった。小澤さんの国内の活動を紹介し、どのように地域の音楽文化に根付いたかを考える。小澤さんは斎藤秀雄さんから指揮を学び、23歳でフランスに渡り、ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、カラヤンやバーンスタインに師事。73年からボストン交響楽団、2002年位ウィーン国立歌劇場の音楽指揮を務め、ベルリン・フィル・ウィーン・フィルなどで指揮者を務め、2008年に文化勲章を受章した。

キーワード
ウィーン国立歌劇場オペラ座スカラ座ブザンソン国際指揮者コンクールヘルベルト・フォン・カラヤンボストン交響楽団レナード・バーンスタイン小澤征爾文化勲章齋藤秀雄

小澤さんは新日本フィルハーモニー交響楽団創設に関わり、水戸芸術館では館長と室内管弦楽団総監督を務めるなど、その活動は全国的だった。中でも深い関係を続けてきたのが長野のサイトウ・キネン・フェスティバル 松本/セイジ・オザワ松本フェスティバルで、毎年夏に開催し、世界中から一流の音楽家が集まり演奏を披露する。一方で、小中学校の吹奏楽の音楽祭など、市民が参加するプログラムもある。水戸芸術館では楽団の演奏を野外の大型スクリーンに映し出し、音楽を身近に感じられる取り組みを多く行った。また小澤さんは音楽を通じた人々との交流も大事にしてきた。

キーワード
まつもと市民オペラ合唱団サイトウ・キネン・フェスティバル 松本セイジ・オザワ松本フェスティバル京都府佐々木文宣小澤国際室内楽アカデミー奥志賀小澤征爾音楽塾山ノ内町立山ノ内中学校山ノ内町(長野)新日本フィルハーモニー交響楽団東京都松本(長野)水戸芸術館水戸(茨城)
(エンディング)
次回予告

「みみより!くらし解説」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.