- 出演者
- 軽部真一 生田竜聖 藤井弘輝 井上清華 林佑香
オープニング映像。
来月3日、東京・お台場エリアに開業するトヨタアリーナ東京の開業式典がきのう行われた。来月めざましライブもある。約1万人収容できるという。
「死亡自転車の女性はねる」などのニュースラインナップを伝えた。
「連勝貢献ダルビッシュ今季4勝目」などのスポーツラインナップを伝えた。
「フェスミセス&aikoらロッキン熱唱」などのエンタメラインナップを伝えた。
占いを伝えた。
きのう夕方、東京・新宿区の四谷三丁目交差点で新宿通りを直進していた車と交差点を右折しようとした車が衝突する事故があった。この事故で小学生くらいの子供を含む6人がけがをして病院に搬送されたが全員意識はあるという。
千葉県松戸市できのう夜中、マクドナルドの店舗にマイクロバスが突っ込む事故があった。警察によると事故当時、運転手はマイクロバスを止めて荷物の積み下ろし作業を行っていたがサイドブレーキがしっかりかかっておいなかった事から、運転手が乗っていないまま動き出し店の出入り口のガラスを突き破ったとみられている。店員によると客の悲鳴が聞こえた次の瞬間、バスがガラスを突き破っていたという。この事故でバスを止めようとした運転手が軽いけがをしたが乗客4人や店内にいた人にけがはなかった。
3連休最終日のきのう列島各地で午後から大気の状態が不安定となり、ゲリラ雷雨が発生。広島市安佐北区では1時間の降水量が56ミリと9月の観測史上最大の雨量を記録。広島県を襲ったゲリラ雷雨の影響で山陽新幹線は岡山~広島駅間で一時運転を見合わせ、改札の前では多くの旅行客が案内板を見上げていた。きょうは関東甲信でも暖かく湿った空気などの影響で大気の状態が不安定となり、雷雨となる所がありそう。急な天気の変化に注意。
きのう午後2時過ぎ熊本県八代市の球磨川で「男子中学生が遊泳中に行方不明になった」と一緒に遊んでいた友人から消防に通報があった。通報を受けた消防などが午後5時半過ぎ、現場の下流で男子中学生を発見し救助したが死亡が確認された。消防によると男子中学生は友人5人と川で遊んでいたという。警察と消防が事故の原因を調べている。
先週立候補の意向を表明した小林鷹之元経済安全保障担当大臣がきょう午後に正式な出馬会見を行い具体的な政策を打ち出す見込み。林芳正官房長官もきょう昼過ぎに立候補の意向を表明すると共に後日改めて出馬会見を開く予定。また先週土曜日に立候補の意向を支援者に伝えた小泉農林水産大臣は今週出馬会見を開く方向で準備していて、陣営の選対部長には加藤財務大臣が就任する方向。高市早苗前経済安全保障大臣も週内の出馬会見実施に向け調整している。一方既に出馬会見を行った茂木敏充前幹事長はきのうは地元栃木県でコメ作りの現場を視察するなどして支持固めを進めている。総裁選はこの5人で争う構図がほぼ固まりつつある。
今月13日に羽田空港の保安検査場で乗客の手荷物から現金9万円を盗んだ疑いで保安検査員の容疑者21歳が逮捕された。トレーに置かれた手荷物を整えるふりをして現金を盗み、トイレの個室のトイレットペーパーの芯の中に隠していたという。容疑者は「他人の現金を盗むことでばれるかもしれないスリルを楽しんでいた」と話していて警視庁が余罪を調査している。
きのう午前11時頃、埼玉県川口市の教習所飛鳥ドライビングカレッジで行われていたバイクの安全運転を学ぶイベントで60代のインストラクターが運転していたバイクが複数の参加者に衝突した。この事故でインストラクターを含む4人が打撲などのけがをして病院に搬送されたが、いずれも意識はあるという。イベントにはバイクの運転手20人が参加していて警察は当時の状況を調べている。
神奈川県横須賀市の自宅で同居する90歳の母親を包丁で刺して殺害した疑いで無職の容疑者59歳が逮捕された。警察によるとおととい午後9時半頃、容疑者から「母を殺してしまった」と通報があり、警察官が駆けつけたところ、布団の上で母親が倒れていたという。容疑者は寝ていた母親の首を絞めた後に包丁で刺したと見られ「気が動転していた」と容疑を認めている。
おととい午後9時20分ごろ、福島県喜多方市の住宅で住人の男性が飼い犬の鳴き声を聞き窓を開けたところ敷地内に体長1.5mのクマを発見した。クマがカーテンを引き裂いたため、男性は窓を閉めたが網戸を壊されたという。男性にけがはなかったが飼い犬はクマに襲われたとみられ死んだという。警察が警戒を続けるとともに周辺の住民に注意を呼びかけている。
きのう午後0時半ごろ石川県金沢市の路上で「車から火が出ているのを見た」と通りかかった人から通報があった。軽自動車は全焼し車内から2人の遺体が見つかった。この車の70代の男性と連絡がとれない事から警察は見つかった遺体の1人がこの男性である可能性も視野に身元の特定を急いでいる。
フジテレビ1Fの中継映像を背景に関東地方の気象情報を伝えた。
陸上・世界選手権、男子3000m障害の決勝に、前回大会6位入賞の三浦龍司選手が登場。レース終盤、怒涛の追い上げで3位に順位を上げた。日本勢初のメダル獲得をかけ、最後の直線へ入るがアクシデント。最後のハードルをこえたときに後ろの選手の手が接触し、バランスを崩した。メダル圏内から8位となったが、一切の言い訳はなかった。三浦は「すごく幸せだった」などとコメント。
陸上・世界選手権、男子110mハードルの予選。村竹ラシッドは選手紹介で、昔見ていたというアニメの決めポーズを披露。去年のパリオリンピック男子110mハードルで5位入賞のホープが快走をみせる。スタートは出遅れたものの後半加速し2着。堂々の準決勝進出。村竹は「この大観衆の中で走れてとてもうれしく思っている」などとコメント。
陸上・世界選手権、男子走り幅跳びの予選、東京オリンピック6位の橋岡優輝選手が登場。最終3回目の跳躍で7m95をマークするが、決勝に進出できる12位の選手に3cm届かず、全体の13位で敗退を喫している。
