- 出演者
- 伊藤利尋 鈴木唯 井上清華 林佑香 勝野健
オープニング映像。
きょうは気温差に注意が必要な一日。最低気温は12月上旬並みだが、東京都心最高気温は17℃まで上がる。あすからの3連休は気温が上がりお出かけ日和となりそう。
今日の占いCOUNTDOWNを伝えた。
日本の文化庁によると、今月24日にマカオで開催予定だった日中韓文化大臣会合について中国側が見送りを通知してきたことが分かった。中国外務省は「日中韓3カ国の関連会議を開催する条件が一時的に整わない状況になっている」と説明した。この会合は文化交流を目的に年1回開催されている。台湾・頼清徳総統はきのう自身のSNSに鹿児島産ブリや北海道産ホタテを食べる様子を投稿し、日本を応援する姿勢を示している。
政府はきょう閣議決定する方針の総合経済対策の規模について一般会計の支出を17兆7000億円程度として、ガソリン税暫定税率廃止など減税分などを合わせて計21兆3000億円程度とする方向。経済対策では来年1~3月までの電気・ガス料金への補助、重点支援地方交付金の拡充によるおこめ券や電子クーポンなどの購入支援や水道料金の軽減を盛り込んでいる。また子育て世帯への支援として子ども1人あたり2万円の支給も盛り込まれる見通し。
不動産経済研究所によると、先月に東京23区で販売された新築マンションの平均価格は前年同期比18.3%上昇し1億5313万円となった。1億円超えは6カ月連続で過去2番めの高さ。不動産経済研究所は「今後も価格が高い傾向は続くものの郊外での供給が多くなり価格の上がり方は緩やかなものになるだろう」と分析。
- キーワード
- 不動産経済研究所
サッカー王国ブラジルを破り年内3連勝で締めくくった森保ジャパン。来年6月のW杯組み合わせ抽選に関わるFIFAランキングが発表され、日本は前回から1つ順位を上げて18位。これにより日本が初めて第2ポット入りする見込みとなった。第2ポットには前回大会3位のクロアチアやアフリカ勢初のベスト4入を果たしたモロッコなどが名を連ねる。W杯組み合わせ抽選会は日本時間の来月6日に行われる。
東京2025デフリンピック・陸上の男子ハンマー投げ決勝で初出場の遠山莉生(21)が自己ベストを更新する60m19で金メダルを獲得。森本真敏が銀メダル、石田考正が銅メダルと日本勢が表彰台を独占する快挙を達成。
東京デフリンピック男子400m自由形で茨隆太郎が自己新を出して銀メダルを獲得。
パリ五輪 柔道男子73kg級銅メダリストの橋本壮市が引退会見に臨み、引退を決断した理由や、ライバル・大野将平への思いを語った。
映画「ほどなく、お別れです」完成報告会に浜辺美波、Snow Man・目黒蓮、鈴木浩介、永作博美、夏木マリ、森田望智、三木孝浩監督が登場。初共演の浜辺と目黒が生と死に向き合う葬祭プランナーとしてタッグを組んだ物語。三木監督は「この世代で浮ついていない度No.1」とコメント。
ジョニー・デップが約30年ぶりに監督と務めた「モディリアーニ!」。芸術家モディリアーニの人生を変えた3日を描いた物語で、アル・パチーノも出演している。
Mattと3時のヒロインが東京ミッドタウン日比谷で行われた「mix.tokyo POP UP STORE meets HOLIDAY」オープニングイベントに登場。Mattは短期間で16キロのダイエットに成功したことや、父・桑田真澄との思い出の一文字について語った。
