- 出演者
- 三宅正治 軽部真一 生田竜聖 酒主義久 鈴木唯 大川立樹 井上清華 藤本万梨乃 林佑香
「海のダイヤ」とも呼ばれる高級魚・クロマグロ。きょうまで開催される国際会議でクロマグロの漁獲枠などを26の国と地域が話し合う。クロマグロ親魚の資源量は乱獲などの影響により年々減少したため、国や地域ごとに漁獲枠の上限を設定した結果、徐々に回復し一昨年は目標を超え14.4万tまで増えた。日本は現在の漁獲枠を大型マグロで2.3倍、小型マグロで1.3倍に増やす新たな提案を主張している。近畿大学・有路昌彦教授は「枠を増やすことが各国にとっての取り分が長期的に減ることにつながるのか、満額になるのか」などと話した。そして日本の漁獲枠が拡大した際には価格が下がると予想されている。クロマグロ使用メニューが40種類以上ある東京・錦糸町のマグロスタンダードを取材し本マグロ焼きすきを紹介した。クロマグロの漁獲枠の上限は今年12月に正式決定される見通しである。
東京ドームシティでは4月に観覧車をリニューアルし、全てのゴンドラでカラオケができる観覧車となった。費用は1人1000円。また、夏限定の水遊びエリアの「わくわく!ウォーターガーデン」やプラレール展などキッズ向けのイベントが開催されている。いずれも9月1日まで。また、大人向けのグルメは豚肉が山盛りの肉玉チャーハンやこぼれんばかりに盛られた海鮮丼、生クリームののった紅茶かき氷や文字チュロスなどがある。
東京ドームシティでは大型フードホール「FOOD STADIUM TOKYO」が先月オープンした。店内には30台以上のモニターや大型モニターが設置されていて、担当者は「音楽、お笑い、スポーツを見ながら楽しめるエンタメフードホールがコンセプト」とコメント。このフードホールでは11店舗がベトナム料理やメキシコ料理などバラエティに富んだグルメを提供している。新御茶ノ水で人気の町中華の2号店としてオープンした「新御茶ノ水 萬龍」では、お肉と卵、シューマイが2つのっている「肉玉チャーハン」が看板メニュー。また、おすしをカジュアルに提供する「水道橋すしわさび」の名物海鮮丼「水道橋すしわさび」はこぼれんばかりに具材が盛られている。先週にはトレーラー店舗も9店オープンし、「トルネードポテト52cm」や「いちごぶどう飴グリーン」などが味わえる。また、敷地のあちこちにキッチンカーがあり、「POKE BOWL CLUB TOKYO」の「アサイーボウル(オールオンボール)」などの商品の食べ歩きも楽しめる。フライドチキン専門店のキッチンカー「ダブリューチキン」ではお店で揚げたチキンをバンズではさみ、それをプレスした「ヤンニョムバーガー」などが味わえる。4月にオープンしたチュロス専門店のキッチンカー「DANNY CHURROS TOKYO」では推している人の名前をチュロスにできる「推しチュロス」が人気。チュロスの原料は国産の米粉でグルテンフリー。油も国産米ぬかのみを使用したもので挙げている。サッカー文化にふれることができるエンタメ施設「blue-ing!」は去年12月にオープン。併設カフェでは「なでしこエビ勝つバーガー」や「SAMURAI BLUE バーガー」などサッカー日本代表をモチーフにした商品を楽しむことができる。日本代表目線を体験できるコンテンツやサッカーにまつわる資料の展示などもある。紅茶専門店のキッチンカー「MILKTEA」ではロイヤルミルクティーがたっぷりかかったかき氷の上には、泡状の生クリームをのせた「至福のロイヤルミルクティーかき氷」や、コクが良く出る芳醇なアッサムを使用したミルクティーと淡いピンクのいちご生クリームとの相性も抜群の「ストロベリーミルクティー」などが味わえる。
- キーワード
- blue-ing! CAFE&BARDANNY CHURROS TOKYOFOOD STADIUM TOKYOJO1MILKTEAPOKE BOWL CLUB TOKYO 東京ドームシティ店SAMURAI BLUE バーガーいちごいちごぶどう飴グリーンなでしこエビ勝つバーガーわさびのバラちらしアサイーボウル(オールオンボール)コショウストロベリーミルクティーダブリューチキントルネードポテト52cmヤンニョムバーガー推しチュロス 文字チュロス新御茶ノ水 萬龍新御茶ノ水駅日本サッカー協会東京ドームシティ水道橋すしわさび無限大福岡県肉玉炒飯至福のロイヤルミルクティーかき氷豚肉
川西拓実と金城碧海の2人が出演する映画「逃走中 THE MOVIE」が19日に公開。撮影は東京ドームでも行われた。2人は元陸上部のメンバーを演じる。
天気予報。
今回の30秒表情エクササイズは、指をフックの形にして、あご内側に押し込む、などをする「あご押し込んでウインク」。(監修・石川時子)
- キーワード
- 石川時子
藤本万梨乃が担当。4戦目はラウールと生勝負!
じゃらんのユニーク体験ができるミュージアムTOP5を紹介。5位は栃木市にある岩下の新生姜ミュージアム。CAFE NEW GINGERでは全てのメニューに岩下の新生姜を使用している。NEW GINGER SUMMER 2024が開催中。
- キーワード
- CAFE NEW GINGERNEW GINGER SUMMER 2024『じゃらん』ユニークなミュージアムランキングじゃらんジンジャー神社岩下の新生姜岩下の新生姜ミュージアム栃木市(栃木)
4位は大阪府吹田市のダスキンミュージアム。ミスドキッチンやおそうじ館等もある。
3位は札幌市中央区にある札幌オリンピックミュージアム。ウィンタースポーツのアトラクションが設置されていて競技の疑似体験が可能だ。
2位は宮崎県大崎市にある感覚ミュージアム。エアートラバースやハートドーム等が設置されている。
1位は横浜市中区の横浜大世界にあるアートリックミュージアム。不思議なアート作品やホラートリック回廊等を楽しめる。
スキマスイッチが地元・愛知県でスキマフェスを開催。2日間で13組のアーティストが出演した。いきものがかりはスキマスイッチのボクノートをカバーした。JUJUとスキマスイッチ・大橋卓弥等のコラボが実現した。スキマフェスは2日間で4万5000人を動員した。
Snow Man・目黒蓮が主演を務める月9ドラマ「海のはじまり」。そのスピンオフドラマ「兄とのはじまり」の配信が7月15日から始まった(4週連続で独占配信スタート)。目黒演じる月岡夏の弟、木戸大聖演じる月岡大和を主軸としたスピンオフでは、登場人物のバックグラウンドなどが鮮明に描かれる。
生田キャスターのカッコイイところについて、ラウールが5秒コメントチャレンジ。「先輩の弟なところ」とコメントした。
あす行われるMLBオールスターゲームに、ドジャース・大谷翔平がナリーグの2番DHで先発出場することが決定した。オールスターへの思いについて、大谷は「こういう雰囲気は自分にとっても素晴らしいし球界にとっても素晴らしいことなので、何回来てもまた来たいなと思える場所かなと思います。」等と述べた。そして日本時間午前7時20分ごろ、大谷はグラブを持ってグラウンドに姿を現した。オールスターゲーム初出場のカブス・今永昇太とあいさつを交わし談笑したり、外野に飛んできたボールをキャッチする場面もあった。4年連続4度目のオールスターゲームで、自身初アーチが出るのか期待される。
関東の天気予報。
全国の天気予報。
ラウールが担当。