- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 小山内鈴奈 林佑香 林佑香 勝野健
King & Princeの高橋海人さんがイタリアのブランド「エトロ」のグローバルブランドアンバサダーに就任。高橋さんは、きょう4月3日が26歳の誕生日。アンバサダーとして挑戦したいことについて、高橋海人さんは、「まずはいま興味津々なのがペイズリー柄、ペイズリー柄っていうものを自分の感性に落とし込んで、デザインしてみたい」とコメント。
- キーワード
- King & Princeエトロ高橋海人
新イマドキガール・堀口真帆(16)は、横浜FCのスタジアムMCをこなすほどサッカー好き。至福のマシュマロスイーツ。COFFEE AND TOAST(三軒茶屋)の「“もふっと”チョコマシュマロぱん」、ベイクドマロウ(大丸東京店)の「バターマシュマロミルフィーユ」、カフェ アクイーユ(恵比寿店)の「焼きマシュマロパンケーキ Sサイズ」、ベリームーン本店(上野)の「チョコ・マシュマロ−ブラック」を紹介。
フランス・パリにあるすし店で職人として腕を磨く木村千鶴子さん。元々は夫・俊英さんが開業し、ミシュラン一つ星を獲得したが、病気で亡くなり星を失った。その後、遺志を受け継いで腕を磨き、今回再び一つ星を獲得。女性すし職人が星を獲得するのは、世界初の偉業。
新タイムスケジュールを紹介。
フジテレビ1Fから中継で、全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- フジテレビジョン
関東の天気予報を伝えた。
鉄道情報を伝えた。
山口勝平が担当。
占いの結果発表。
任天堂が「Nintendo Switch2」の新たな情報を発表。発売日は6月5日。「Nintendo Switch」のソフトも使用可能。同日発売の「マリオカートワールド」。7月17日発売「ドンキーコングバナンザ」、2025年発売「カービィのエアライダー」。応募受付の詳細はあす午後以降、公式オンラインストア内で案内予定。これまでと比べ画面は一回り大きく、よりキレイに、音も立体的に。新しくCボタンが搭載されゲーム画面を共有しながら離れた人と会話ができる新機能「ゲームチャット」も利用可能。コントローラーはマグネット接続となり、携帯機として使ったりTVに繋げて遊ぶことができる。コントローラーをマウスのように動かして操作することも可能。
大手スーパーが続々とプライベートブランド(PB)商品を値下げ。ドレッシング、ロースハム×4パック、ツナフレーク缶など西友ではPB商品26品目を期間限定で値下げ。西友では先月25日から日用品など47品目の価格を改定。ハミングフレアフレグランスフローラルスウィートスパウトパウチは987円が900円に。業務スーパーではおとといから“25周年ニコニコ感謝セール”第2弾がスタート。関東エリアの対象は約350品目。鶏竜田揚げは807円が645円、ミツカン味ぽんは473円が419円に。業務スーパー節約マニア・みさむーさんによると、特におすすめはチキンナゲットとこめ油。イオンは今月9日から値下げを始め、冷凍食品や調味料などPB商品75品目が対象。カリフォルニア米8割と国産米2割を混ぜたブレンド米2500tを今月10日ごろから順次販売予定。ブレンドの割合は国産米に近い味わいから決定したといい、価格は「二穂の匠」が3002円(4kg)。
アメリカ・トランプ大統領が日本時間けさ5時過ぎから演説で日本に対し24%の相互関税を課すと発表し「日本はタフな相手。素晴らしい人たち。私は彼らを責めるつもりはない」と発言。相互関税とは、貿易相手国が高い関税を課している場合、自らの国の関税も相手国と同水準まで引き上げる措置のこと。トランプ政権は相互関税の導入でアメリカに投資を呼び込み雇用確保や貿易赤字解消を図りたい考え。トランプ氏は相互関税を課すことで「多くの国が関税を引き下げると思う」と意義を強調。関税をめぐっては先月、鉄鋼、アルミに25%の追加関税を発動。自動車にも追加関税を課しアメリカに輸入する場合、これまでの2.5%の関税に25%が上乗せされ27.5%になる。第一生命経済研究所首席エコノミスト・永濱利廣氏によると、自動車関税だけで日本のGDPは0.2%押し下がり経済損失は1.2兆円に上るとされる。永濱氏は今回の発表で「日本経済は景気後退に入る可能性がかなり高まった」と指摘し「失業者が増えたり来年の春闘で賃金が上がりにくくなったりなどの悪影響が懸念される」と話す。相互関税の発動であらゆる関連産業への影響や日本の国民生活にも影響が及ぶ可能性がある。
リンゴより軽いのに風速62mもあるスティック型ヘアドライヤーなど、クラウドファンディングで生まれた便利グッズを紹介する。
きょうのミッションは、クラファン発の最新アイデアグッズを体験せよ。ガスも電源もいらないという炭酸水メーカーは、水入りのペットボトルに取り付ける。お湯が入った別のペットボトルに、クエン酸と重曹を入れ、水入りペットボトルを接続し、約1分振ると、炭酸水ができる。クエン酸と重曹で発生した炭酸ガスのみがこのアイテムを通って水に溶け込む。クエン酸と重曹を水に混ぜるだけでも炭酸水はできるが、ガスが抜けやすく、苦い。アイテムを使用するとよりおいしい炭酸水が作れる。1本あたり13円。8月に一般発売予定。お湯や氷水を入れて使う冷温風機は、特許技術で中に入れた氷水やお湯の温度をキープするため、長時間使用できる。バッテリー内蔵で外でも使える。12月発売のMorus V6は、吸着式の衣類スチーマー。シワを伸ばせる他、花粉やほこりも吸引できる。
二子玉川蔦屋家電で人気のクラファン発アイデアグッズをチェック。目標金額の約430倍を達成した新社会人に人気のグッズが、聞き取った音声や手書きメモをデジタル化してくれるスマートノートの第2弾。ChatGPTが録音した音声をもとに自動で議事録を作成する機能も搭載。リアルタイム双方向翻訳できる言語が7言語から10言語に増加。2000万円以上の応援資金を集め、去年12月にッパン発売したRe・DeRingは、次世代型スマートリングで、睡眠の質などの体のデータを可視化でき、寒暖差で体調を崩しやすいこの時期に人気。バッテリーは7日間持つ。AIがデータに基づきアドバイスをしてくれる。きのう発売されたスマート傘は、ボタン一つで開閉を途中でストップできる。狭い場所や強風の場合に、コンパクトにして使用できる。今月中旬発売予定の真空圧縮バックパックは、圧縮袋とリュックが一体型になっているのが特徴。専用のエアポンプで圧縮すると、通常よりも4枚多く衣類などを入れられる。
お台場より中継。全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- お台場(東京)
4月からの新タイムスケジュールを紹介した。
北軽井沢スウィートグラスは、テントですごせるキャンプ場だけでなく、コテージやキャビンなど大人数でも過ごせる宿泊施設がある。さのうフォレストキャンプは緑に囲まれた小さなオートキャンプ場で、アスレチックエリアなどがある。オレンジ村オートキャンプ場は、栽培されている柑橘類の果物を収穫することができる。新くるみランドは、アウトドア貸し切りサウナを満喫でき、魚釣り体験もできる。那須オートキャンプ場グリーンベースはドッグサイトや日帰りプランがある。
石川時子監修のエクササイズを紹介。
- キーワード
- 石川時子
エース・寺家が担当。「JA鹿児島いずみ「紅甘夏」」を80名様に抽選でプレゼント。詳しくはめざましテレビHPまで。